今月、友達が誘拐されて人質に取られ命の代わりに多額の身代金を要求されてしまうというかなり重めの出来事があった。幸い最終的に友達は無事に助かることになるのだが、つい数日前に一緒に遊んでいた友人の身に起きた出来事だったため、その話を聞いた時はかなり危機感を覚えて今まで感じてこなかった、この国に住むことのリスクを再認識させられた。深夜のUberでの女性乗客を誘拐し殺害などの恐ろしいケースを頻繁に聞くので、自分の身は自分で守ると言う意味でも日常的にそのような機会は徹底的に避けていかなければならない。 生活面では、 Semana Santaや学期終了後の残りの滞在期間の旅行計画を立てるのが日々の楽しみだ。この学期は前学期と比べ、休暇が多めなので普段なかなか行けないところに行って見れるもの、見たいものを見尽くしてこようかと思う。 課外活動としては、学生団体の主催するイベントにはよく参加している。その中の一つは Alebrijeと呼ばれるメキシコを代表する工芸品を作成するというものだ。創造性と醜さが比例関係になっていて、私はあまり手作りをすることに関してセンスないなと感じた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 7,000 | 61,655円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,000 | 8,808円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 2,500 | 22,020円 |
合計 | 10,500 | 92,483円 |