月次報告書 2024-02
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-06-30
留学種別
交換
生活編
Viva Méxicoな2月

今月は今学期初めてのテストがあった。休み明け初めてのテスト期間のため、あまり勉強へのモチベーションが上がらず、とても苦労した。 二月はあまり時間がなく、新しい経験をすることは特にはなかったが、メキシコ(主に料理)を沢山感じられた月だと思う。 今月は初めてメキシコのビュッフェに行った。グアダラハラで一番と言われており、味はとても美味しかった。「mole(モレ)」と言う地域や家庭にによって材料は異なるが、主に「チョコレートと唐辛子で作られたソースにチキンや野菜などを入れる」メキシコの伝統的な料理だ。私はmoleがとても大好きで、そこのビュッフェは私が食べたmoleの中で一番美味しかった。 また私の近くにはasaderoと言って魚やお肉などすべての料理を炭で焼くホームメードレストランがある。 そこで料理を頼むと、frijoles(豆を茹でてペースト状にしたもの)とワカモレ、nopalitos(サボテンのサラダ)が付いてくる。すべて日本だとあまり食べないメキシコ流の付け合わせで、私はそれと一緒にcarne asadaをトルティージャで巻くのが大好きだ。 自分がメキシコ人になったつもりでご飯を食べれるので私はこのようなお店がとても好きだ。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
9.06円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,500 49,830円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000 9,060円
通信費 300 2,718円
食費・その他 5,000 45,300円
合計 11,800 106,908円
授業編
Historia de Mexico
メキシコ史
講義(英語)
960分
留学生のための授業で、生徒は3人。先生はスペイン語と英語両方を使って説明してくれる。また、私自身歴史があまり得意ではないので、先生に沢山質問をしている。講義だけでなく、自分で調べたりするので、苦手分野でも頭に入りやすい。
FUNDAMENTALS OF PUBLIC RELATIONS
広報活動の基本
講義(地域言語)
720分
クラスは20人ほどで留学生は私1人である。まずはじめに最近のニュースをみんなで発表し合う。これは私にとってとても興味深い時間だ。そして、先生による講義の後はグループワークをしたり、楽しみながら授業を受ける。今月は、ドキュメンタリー映画を見てみんなで分析をする。
international public relationship
国際的な広報関係
講義(英語)
720分
生徒は20人ほどで、留学生は私を含め5人いる。この授業はちょっとしたプレゼンが多い。準備時間30分でテーマについて調べ、それについてペアで発表する。アドリブ力も求められてくる。今月は外国の人と仕事をするときに気をつけること(言葉の使い方、距離の詰め方など)について調べた。
writing
ライティング
講義(地域言語)
720分
生徒は20人ほどで留学生は私1人のみ。今月のテストは自分的一番難しく、内容は「自分の勉強している分野について将来AIが貢献できること」についてだ。そしてその文章を文法分析をして先生に説明しなければならない。私にとってとてもハードでとても緊張したが、先生からokをもらえた時の達成感はとても凄かった。