・学校生活 10月16日、17日に中間考査が行われました。1日目は、主にリスニング、リーディング、文法の内容、2日目はスピーキングのテストが行われました。1日目の内容は、教科書の内容に沿った語彙の問題、長文読解、作文の問題が出題されたのですが、初めて受けるテストだったので先生に直接どんな問題形式なのか詳しく聞いて試験に臨みました。作文を書くのが苦手だったので心配でしたが、要点に気をつけて書けば大きな間違いをすることはないという事がわかったので余裕を持って問題を解くことができました。2日目のスピーキングのテストでは、前半がクラス全員の前で発表するプレゼン形式で後半は先生と1対1で行うインタビュー形式のものでした。韓国語でのプレゼンも初めてだったので、不安でしたが、大学でたくさんプレゼンを準備する機会があったので思っていたよりも良い成績で終えることができました。来月は、また期末考査が待っています。今回の反省を生かして頑張りたいと思います。 ・課外活動 トウミの活動が始まり、週に1回集まることが決められているので、韓国語を話す機会が増えました。テスト期間が近づくと一緒に勉強をし、それ以外の時には一緒にご飯を食べに行ったりととても充実しています。 ・週末の過ごし方 コンサートやバスキンを見に今月は2回釜山に行きました。夜行バスのチケットの買い方もわからないまま高速ターミナルの窓口でチケットを購入しましたが、無事着くことができて安心しました。その他にもKTXに乗ってみたりと様々な経験をしました。外国人登録証が発行されず、口座がまだ作れない為、予想よりも出ていくお金が多かったです。円安も進んでいて生活するのがやっとですが来月もできるだけ外に出て、様々な経験をしたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50,000 | 5,765円 |
通信費 | 30,070 | 3,467円 |
食費・その他 | 600,000 | 69,180円 |
合計 | 680,070 | 78,412円 |