【留学生活】 今月で一年間の留学生活が終了しました。インドネシアでの留学は楽しかった面もあり、苦しかった面もあり、1日ものんびりとしていられないような変化の多い一年だったと感じました。初めは想像の生活とのギャップに戸惑うことも多く、日本での生活を恋しく思うこともありましたが時間と共に友人が増えて文化を知り宗教を知っていくとインドネシアの生活を楽しく感じることがで切るようになりました。友達と過ごすときは大体カフェでゲームしたり、喋るだけでしたがそれもまたインドネシアでの友人との遊び方なのかなと思うようになりました。友達ともまたインドネシアか日本で再開すると約束したので、次に会うのが楽しみです。 【食事】 日本に帰ってから実感することは、インドネシアの食べ物は私にあまり合わなかったということです。毎月のように腹を下していましたし、食べるものも同じでなかなか辛いものがありました。日本にいた頃はインドネシア専門料理店で食べるインドネシア料理が楽しみだったのですが、さすがに一年ずっと食べて続けたら飽きてしまいました。しかし、インドネシアならではの屋台で食べること。また、屋台のおばちゃんやお客さんと食べながら雑談することなど日本では味わえないような雰囲気がとても好きでした。また、タンゲランに行く機会があれば、あのnasi uduk屋さんに行きたいです。 【友人】 この一年でたくさんの友人を作ることができました。一緒のクラスの人から違う大学の人まで、本当にたくさんの人と会っていろんな話をすることができました。これだけいろんな人に会えたのも留学前にたくさんの友人を作るという目標を立て、それを心に行動したからだと思います。 これを見ている後輩の子がいるなら、インドネシアの子は返信が遅いと拗ねてしまう傾向があるので気を付けましょうとアドバイスをしておきます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,000,000 | 28,200円 |
水道光熱費 | 500,000 | 4,700円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 3,000,000 | 28,200円 |
通信費 | 100,000 | 940円 |
食費・その他 | 4,000,000 | 37,600円 |
合計 | 10,600,000 | 99,640円 |