<学校生活> 11月は中間テストが終了し、新しいことが始まったりしました。授業面ではチーム発表が本格的に始まって休日に集まったり授業中にたくさん話し合ったりしました。私は初めてチーム発表をしたのでわからないことが多く、個人発表とは異なるためどう動いたらいいのかわからなかったのですがチームのみんなが優しく教えてくれ、題材も日本に関することだったので自分の知識を生かして力を最大限発揮できたと思います。 11月中旬から学内で発生した問題に対してのデモのようなことが起こりました。学校の施設に学校に対する抗議文が書かれていたりデモトラックが走ったりなどこれまでに見たことのなかったとこが短期間で起こって少し驚きました。またその問題に対してたくさんの人が関心を持って協力し合っていたのが印象的でした。授業は一部を除いて通常通りに行われ、留学生にそこまで強い影響は出なかったと思います。 11月の後半には日本語学科のイベントに参加してこれまで話したことのなかった韓国の学生の方と話すことができました。 <休日> 休日はいつも通り友達と出かけたりしました。たまに英語の勉強をしたりしながら過ごしたと思います。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 600,000 | 66,420円 |
| 水道光熱費 | 40,000 | 4,428円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 60,000 | 6,642円 |
| 通信費 | 0 | 0円 |
| 食費・その他 | 400,000 | 44,280円 |
| 合計 | 1,100,000 | 121,770円 |