韓国での生活が2ヶ月経ちました。 変わらず大学の寮で暮らしています。4月はサークルの活動にも参加していたので夜は外食が多かったです。昼食は大学の近くの飲食店で食べたり、食堂やコンビニで買って食べたりしていました。朝は元からあまり食べないのでヨーグルトなどで済ましています。外食や買って食べることが多いので、食費が1番出費として多かったです。 通学には変わらずバスを使ったり歩いて登校しています。校内が広いので疲れた時は必ずバスに乗っています。 4月は中間考査がありました。テストではなくレポートも2つほどあってかなり忙しかったです。学部の授業はテストの範囲も広く、内容も難しいので大変でした。韓国語の授業もテストがあったのですが、先生の配慮も優しく、比較的楽にテストに臨むことができました。試験期間は寮の門限もなくなるので、みんな遅くまで勉強していました。私はカフェや部屋、図書館で勉強することが多かったです。試験期間は図書館の席の予約がほとんど埋まっており、席を探すのが大変でした。 交換留学生のフィールドトリップとして、アンドンへいきました。韓国の無形文化遺産や伝統芸能を楽しんだり、伝統的な食事を食べました。普段体験できないことができて楽しかったです。 週末は部屋で映画課題の映画を見たり市内に買い物に行ったりしました。サークルで友達ができて、家に遊びに行ったり一緒に夕食を食べたりしました。 携帯電話は引き続きSIMカードを変えて使っています。外国人登録証が発行され本人認証が可能になったので、ついに配達ができるようになり、沢山利用しています。 気候は日によって寒い日や暑い日がバラバラで、毎日きちんと天気予報を見ないと服装を間違えやすいです。寒暖差で体調を崩すことも多く、ミセモンジのせいで高熱と咳が止まらなかったです。服装は半袖に上着を着るぐらいがちょうどいいかなと感じました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 10,000 | 1,137円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 600,000 | 68,220円 |
合計 | 610,000 | 69,357円 |