5月は旅行をしたり学祭があったりと、充実した1ヶ月を過ごしました。 滞在先は先月に引き続き嶺南大学の学生寮です。食事は朝はあまり食べられないのでヨーグルトなど簡単なもので済ませていました。昼は基本授業の後で外にいることがほとんどなので、大学近くのご飯屋さんで食べることが多かったです。5月は友達との予定が多く、自炊はあまりしなかったです。韓国人や日本人、交換留学生の友達と一緒にご飯を食べに行ったり、お酒を飲んだりしました。 大学の中に循環バスがあるので先月はよく利用していましたが、5月はなるべく歩いてキャンパスを移動しました。そのおかげで毎日一万歩以上歩くことができ、良い運動になったと思います。 5月はテストも終わって余裕ができると思ったのですが、私は5月に発表が多く、準備が大変でした。英語のプレゼンが二つと韓国語のプレゼンが一つありました。私は人前で話すことがあまり得意ではなく、しかも外国語なのでとても緊張しましたが、なんとか無事に終わらせることができました。 5月は嶺南大学の学園祭がありました。5月22.23.24日の三日間に渡って行われ、ZICOやPSYなどのアーティストが公演に来たり、生徒が開く주막を楽しみました。留学生活で1番楽しみにしていたイベントだったので、体験できてよかったです。学校で夜にみんなでお酒を飲む体験は日本ではできないので楽しかったです。 5月は釜山に旅行に行きました。釜山は初めて行ったのですが、海を見たり有名な文化村に行って楽しかったです。寮から釜山まで6000ウォンで行けるので、また行きたいと思いました。休日は市内に行ってショッピングをしたり、韓国の美容室やネイルサロンにも行ってみました。市内に行けばなんでも揃うので、頻繁に行っていました。 5月になるとすでに暑い日も多いですが、たまに寒い日もあって寒暖差が激しかったです。基本は暑いので薄いロンTやTシャツで十分でした。夜になると寒いので夜まで外にいる日は羽織るものを持っているとちょうどいいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 30,000 | 3,423円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500,000 | 57,050円 |
合計 | 530,000 | 60,473円 |