【気候】 日中は晴れていても夜に雨が降る日が多くあります。たまに夕方から雨が降ってしまい、お店で雨宿りをさせてもらうこともありました。 【ビザ申請】 ビザを更新しにシーラチャーの入国管理局に行きました。資料は大学が用意してくれ、当日は大学の事務員さんが連れて行ってくれました。何を書けばいいかわからないところは、バディーや友達に教えてもらいました。私がタイに来た時(2024/6/15) は入国カードは貰わなかったので、書類のArrival/Departure Cardの欄には何も書いていないです。 ビザ申請費:1900バーツ 【週末の過ごし方】 インターンシップとして2週間日本人の子が来ました。そのため、一緒にご飯を食べに行ったり、バンコク観光に行きました。普段はバディーや友達と一緒にいることが多いため、日本人2人でご飯を食べに行く時などは、とても緊張しました。バンコクは去年の留学生が連れて行ってくれ、アイコンサイアムやワットアルンに行きました。私自身も初めて体験することが多くありました。 【郵便物】 日本から本などを送ってもらいました。EMSで送ってもらったため、税金が1780バーツかかりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 20,076円 |
水道光熱費 | 462 | 2,061円 |
学費・教材費 | 24 | 107円 |
交通費 | 260 | 1,160円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 9,084 | 40,526円 |
合計 | 14,330 | 63,930円 |