『授業』 5月に入ると、先月まであった留学生向けのポルトガル語の授業が終了し、少し時間に余裕ができました。この時間を利用して、他の学業や活動にもっと集中できるようになっています。特に、日本の文化に関する授業では中間課題があり、その結果、9.8点という高い点数を取得しました。この点数は、予想だにしていなかった部とても嬉しく感じ、また今後の学習に対する意欲も高まりました。 『生活面』 この期間、サンパウロでの生活にも変化がありました。一緒に住んでいるブラジル人の友達と休日に学食で食事をするようになりました。特に初めて休日の朝に学食で朝食をとったのですが、50セントという非常に安価で、コーヒーや牛乳などが好きなだけ飲むことができるのは、日常生活において嬉しい体験でした。 また、学食の入り口で小さな猿に遭遇しました。なんと、2週連続で同じ猿に出会うことができ、とても可愛く、癒されました。こうした小さな出来事が、留学生活をより楽しいものにしてくれています。 『交流や経験』 今月、ブラジリアに留学している同級生の友達とサンパウロで再会を果たしました。2月の空港での見送り以来の再会で、少し感動しました。彼のポルトガル語の成長が著しく、自分も頑張ろうと改めて思いました。その日は大学で一緒に講義を受け、僕の友達を紹介したりし、一日USPで過ごしました。 翌日は、神田外語大学に留学していた時からの友達のブラジル人と、彼と3人でリベルダージに行き、それぞれの近況報告をし合い、楽しい時間を過ごしました。 『今後』 平日は相変わらず学食の混雑には悩まされていますが、それを除けば順調に生活しています。今後もこのリズムを維持しつつ、さらに多くの現地文化や友人との交流を深めていきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 950 | 25,168円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 40 | 1,060円 |
交通費 | 50 | 1,325円 |
通信費 | 40 | 1,060円 |
食費・その他 | 1,363 | 36,109円 |
合計 | 2,443 | 64,722円 |