月次報告書 2025-07
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2024-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換(ダブルディグリー)
生活編
初めての夏季授業

⚫︎韓国語の授業 10日から授業が始まり、平日毎日13時から16時まで授業があります。初週は寮から徒歩で学校に通っていたのですが、かなり暑いので二週目からレンタル自転車で通学に変えてとても楽になりました。教授もとても親切な方で、授業後に天気が悪い日は寮まで送ってくださるのでとても助かっています。同じ授業をとっている中国人学生とも仲良くなり、授業の雰囲気はとてもいいです。 ⚫︎寮での生活 8月7日に入寮し、寮の手続きは5分ほどで終わりました。今回は3階の部屋を使うことになり、適度に日差しが入ってくる部屋でかなり気に入っています。ウクライナの学生とルームメイトになったため、英語を使う機会も増えました。初週は洗濯機が壊れてしまい、別の階まで洗濯しに行かなきゃならないなど、トラブルも多かったです。寮に虫が多いのが難点ですが、それを除けばまぁまぁ快適にすごせるのではないかと思います。 また、渡韓する前日に日本から郵便局で荷物を送ったのですが、荷物の中に入れたレトルトの牛肉カレーが引っかかってしまって、寮まで届くのに二週間以上かかってしまいました。これから送る際には気をつけたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1067円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 32,010円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 20,000 2,134円
通信費 20,000 2,134円
食費・その他 300,000 32,010円
合計 640,000 68,288円
授業編
Business Korean 2
ビジネス韓国語2
語学(地域言語)
2880分
生徒が私含めて2人しかいなかったので、進度も生徒の理解度に合わせて進んでいっています。最初に小テストをしてから、授業の内容が決まりました。元々使用予定の教科書は、少し簡単すぎたため難易度を上げてくれました。中間テストは簡単で、ほぼ満点を取ることができました。8月初週に期末があるので満点を狙っていきたいです。