月次報告書 2024-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2024-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
慶熙大学留学7ヶ月目

<授業> 二学期の授業が始まりました。今学期は外国人専用講座を減らし、現地学生と一緒に受ける授業を多めに登録しました。一学期と比べて内容は少し難しいですが、興味のある分野の授業を聞けて楽しく学習しています。特に社会言語学の授業で方言について学んでいるのですが、さまざまな地域の方言について知ることができて興味深いです。 <寮生活> 特に変わったことはありません。この寮にいるのもあとわずかだと思うと少し寂しいです。 <学校生活> 今学期はサークルに加入しました。 講義室と寮の往復だけではコミュニティが広がらないと感じたので、挑戦してみました。他に留学生はおらず少し不安な面もありますが、頑張りたいです。また今学期は現地学生と一緒に受ける授業の割合も増やしたので一学期に仲良くなった韓国人の友達と偶然同じ授業を受けていて嬉しかったです。慶熙大学は神田外語大学ほど留学生のサポートをしてくれないので自分から新しいコミュニティに入っていく力が必要だと感じます。今月は秋の学祭もありましたがラインナップがそれほど魅力的ではなかったので積極的には参加しませんでした。 <休日> 同じ寮の日本人の友達や国文科の友達と一緒にご飯を食べに行ったりしています。ずっと行ってみたかった동묘(東廟)にも行ってみました。古着屋さんが多く立ち並ぶ街なのですが他にも中古のカメラなど様々な物がごちゃごちゃ売っていて見ているだけで楽しいです。 <気候、衣服> 今月の下旬に入って急に涼しくなりました。韓国は季節の変化が急なので毎回慣れません。半袖では寒く感じる時間帯もあるほど秋らしい気候になりました。夏が終わってしまって寂しいような嬉しいような複雑な気持ちです。 <食事> 今月の頭に口座を作ったのでたまに出前を頼んで食べるのが楽しみになりました。でも極力健康には気を使いたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1081円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 30,000 3,243円
交通費 20,000 2,162円
通信費 0 0円
食費・その他 440,000 47,564円
合計 490,000 52,969円
授業編
한국현대문학입문
韓国現代文学入門
講義(地域言語)
450分
韓国の近現代文学の作品や作家について学習します。韓国の現代文学についてはまったく基礎知識がなかったので聞き慣れない用語も多く登場しますが、韓国の文学が時代につれてどう変化していったのか、当時の政治的な情勢との関連はどのようなものだったのかを知ることができます。
한국어교육론
韓国語教育論
講義(地域言語)
450分
主に韓国語の教育の方法について文法、語彙などさまざまな観点から学びます。この授業は外国人専用講座ではないので現地学生と一緒に学習します。韓国語を母語としない韓国語学習者にに対しての教育方法が主な内容なので外国人の観点から意見を持つことができて興味深いです。
사화언어학
社会言語学
講義(地域言語)
450分
この授業では主に韓国語における方言について学びます。今学期に入って韓国語の方言に関心を持つようになったのですが、この授業では様々な地域の方言を映像資料などで聞くことができます。特に江原道の方言がどのようなものか全く知らなかったのですがこの授業を通して初めて知りました。
국어문법론
国語文法論
講義(地域言語)
450分
韓国語の文法について文法用語とともに学びます。外国人専用授業ではないのですが多種多様な地域からの留学生が多く受講しているため、他の言語について教授が学生に質問し、韓国語と比較するなどしながら進行しています。
고전문학사
古典文学史
講義(地域言語)
450分
韓国の古典文学しについて学びます。1学期に受講していた国文学概論の発展のような授業内容で建国神話などジャンル別、時代区分別に学ぶ内容です。外国人専用講座のため教授がわかりやすく説明してくださり、毎回授業終盤に簡単な記述式のテストを解く方式を取っています。