月次報告書 2025-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2024-06-01 ~ 2025-03-31
留学種別
交換
生活編
私を支えてくれたすべての人に感謝

【振り返り】 ついに約10か月間の留学生活が終了してしまいました。留学が始まる際から今回の留学生活もあっという間に終わってしまうことはわかっていたのですが、やはり、実際終わってみると本当に早いなと改めて実感しました。3月は期末テストやかなり長い英語のレポートの執筆、就職活動などに追われ忙しかったのですが、日本に帰る前に、お世話になった友達と出かける時間を取ることができたため、終わったときは悲しい気持ちよりも達成感や本当にいい友達に恵まれたことに対する感謝などがこみ上げてきました。高校生の時の留学の反省点や後悔から学び、同じミスを繰り返すことなく、このように幸せな気持ちで帰路に就くことができたことは今回の留学中の私自身の成長を表しているのではないかと思います。今回の留学を金銭面のみならず様々な面から支えてくれた家族、そして私を温かく迎えてくれ、たくさんの場所に連れて行ってくれ、本当に楽しい経験をさせてくれたチェンマイのすべての友達に感謝したいと思います。彼らがいなければ、1年間幸せな気持ちに満たされながら終えることができたこの留学は無かったと思います。また、この1年間の思い出は恐らくこれからの人生で何度も思い出し、幸せを噛みしめるものになるはずです。それ程に毎日が楽しく、幸せに満たされた1年間でした。 【期末テスト】 初めてチェンマイ大学でテストを受けた時「これをあと4回繰り返すのか...」という気持ちになったのですが、終わってみれば全4回のテストを今回のテストも含め、あっという間に終えることができました。タイのテストの方式などにも慣れ、チェンマイ大学のテスト期間の環境が自分にとって当たり前のものになっていることにふと気が付き、なんだか環境にしっかりと適応できた気がしました。それと同時に、この環境とももうお別れなのかと思うとほんの少しだけ悲しさを覚えました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
4.3049円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 8,000 34,439円
水道光熱費 600 2,583円
学費・教材費 0 0円
交通費 200 861円
通信費 250 1,076円
食費・その他 8,000 34,439円
合計 17,050 73,398円
授業編
Thai for Business2
タイのビジネス2
講義(地域言語)
180分
期末テストに向けた、今まで学習してきたことの振り返りが行われました。それぞれのセクションで注意すべき点や、間違えやすいタイ語の表現などを重点的に振り返りました。最後の授業になるにつれて教室に来る学生の数が減っていた印象です。
Tlanslation1
翻訳1
講義(地域言語)
180分
この授業でも期末テストに向けた振り返りが行われました。テストに出やすいところはもちろん、これから言語を勉強し、将来的にはその言語を使っていく身として翻訳の際にどのような点に気を付けなくてはならないのかということや理想的な翻訳などについて改めて学びました。
Document Preparation with Thai Word Pfocesser
wordを使ったタイ語での書類作成
講義(地域言語)
180分
この授業は期末テストがなかったため、最後まで振り返りなどはせず淡々と授業が進んでいました。タイの企業に就職活動をする際に必要となるレジュメの作成を何度も繰り返すことで学びました。こちらの授業も最終回に近づくにつれてクラスに参加する生徒の数が減少していました。
Chiang Mai: A Global City
チェンマイ:グローバルシティ
講義(英語)
180分
タイそしてチェンマイにおける移民についての授業が行われました。チェンマイの地理的特徴や政治的な面から見た移民について分析、ディスカッションを行いました。また、授業でNetflixにあるミャンマーからチェンマイへの移民の男性に焦点を当てた映画を鑑賞し、チェンマイにおける移民の現状を学習しました。