[授業] 最終プロジェクトの発表がメインの授業がたくさんでした。グループワークを通して、今まで話したことがなかった人と会話する機会ができ、初対面にも関わらず、ちゃんと怖気づに自分の意見を発表することができて、成長を感じました。 単位を落としてしまうんじゃないかと、心配だった期末試験も合格ラインをしっかりとクリアできました。今月は授業は少なかったのですが、一学期間しっかり頑張ってきたからこそ感じる達成感がありました。 [気候] 体感、気温が一気に上昇したような気がします。日光から肌を守るために、上着を羽織っていたが、暑さのあまり結局脱いで手荷物になってしまうのがオチでした。日差しも強いので、一日何も防備なしに自転車を漕いだ結果、夏よりも日焼けしてしまいました。 [食事] 友達と過ごす時間を大事に、外食がメインでした。けれども私はメニュー選びが苦手なので、いつも何食べる?という話し合いで30分は必ずかかります。 [生活] 思い返せば、部屋にこもってばかりいた一年だったので、帰国前にバンコクで留学している友達とパタヤにプチ旅行をしました。私が住んでいたチェンマイは山に囲まれているので、久々に海に触れることができて感動しました。バンコクにも一週間滞在し、お世話になった友達、先生に別れを告げました。半年ぶりに再会した タイ人の友人にタイ語が前よりも上手になっていると褒められ、成長した姿を見せることができた事を嬉しく思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 10,000 | 42,124円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 6,000 | 25,274円 |
通信費 | 341 | 1,436円 |
食費・その他 | 27,563 | 116,106円 |
合計 | 43,904 | 184,940円 |