12月の2週目から期末試験があったので12月に入ってからはほぼ図書館で過ごしました。 図書館の6階にカフェがあるのですが、ソファー席や靴を脱いで勉強できるスペースなどがたくさんあり、ちょうどいいくらいの雑音もあるのでリラックスしながらも集中して勉強することができました。 最後の最後でカフェが集中できるということに気付いたのがちょっと残念でした、、、。 期末ということもあり、図書館に来る学生がとっても多く、地下を除いても全体で800席くらいあるのに一日中ほぼ満席で、終電の時間過ぎてからもずっと図書館にいる学生もいて試験期間のたびにびっくりします。 教科数的には日本にいた時の半分くらいですが試験範囲が広過ぎて2週間前から勉強を進めていても直前は徹夜しないと間に合わないくらいで寝不足の日々が続いたのですが体調を崩すことなく試験期間を終えることができてよかったです。 12月16日に最後の試験が終わり、帰国が26日だったので留学中に仲良くなった友達とたくさん遊ぶようにしました。もう1年間の留学が終わってしまったんだと思うととても寂しい気持ちになります。 また留学に行ける機会があれば行きたいなと思えるくらい充実した1年間を過ごすことができました。 気候は、昼間は1〜4度くらいで夜になると-2〜5度くらいになってとても冷え込みます。 寒いというよりは露出している部分が痛いと感じるくらいです。 12月に入ってからはマフラー、手袋、ヒートテック、タイツが必需品になっています。 荷物に関しては帰国の1週間前くらいに秋服や靴、教科書類を先にEMSで日本に送って、飛行機の預け入れ荷物を追加してたくさん入れられるようにしたのですが思ったよりも物が多かったので帰国日の朝にもう一箱EMSで送ったり、編入で来年も寮に滞在する友達に消耗品をあげたりしました。 寮は最後の試験があった16日までは延長料金は払わなくて良かったので、17日から26日までで1日17.600원で延長して合計176.000원を払いました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 176,000 | 18,867円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50,000 | 5,360円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 600,000 | 64,320円 |
合計 | 826,000 | 88,547円 |