月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2024-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
韓国留学10ヶ月目

12月は期末テストに帰国準備と、とても忙しい1ヶ月でしたがたくさんの思い出を作り帰国することができました。 期末テスト 期末もテストが3つレポート課題が1つでした。今回は中間と違いテストが1週間にまとまっていて、しかも木曜日の1日に3つのテストが集中してしまったためとても大変でした。中でもやはり英語のテストが難しく、週末からカフェに行ったり、図書館に行ったりして勉強していました。夜遅くまで勉強する日が続いたため、テスト後に風邪をひいてしまいました。 部活 普段使用している体育館が使えないことになり、12月の1週目で活動が終わりました。2学期が終わった日にも総会があり、部長が今学期の活動まとめをした後にみんなでご飯を食べに行きました。部員のほとんど韓国人ですが、日本に関心のある学生も多く友達もたくさんできて、1学期から入部すればよかったと何度も思いました。 EMS 近くの郵便局で段ボールを買い、帰国前にEMSで荷物を送りました。アプリから訪問集荷の申請をして次の日の朝、寮まで荷物を引き取りに来てもらいました。その場で荷物の重さを図り、料金は事前に登録していた韓国のカードから引き落としされました。 友だち テストが終わり、帰国前は友達とたくさんの時間を過ごしました。外大に来てから出会った日本人の友だち、神田の友達、クリスマスには日本に留学中のオンニ達とズームでクリスマスパーティーをしたりと最後にたくさんの思い出を作ることができました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1087円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 70,000 7,609円
通信費 0 0円
食費・その他 1,000,000 108,700円
合計 1,070,000 116,309円
授業編
Physical Education (Table Tennis)
体育(卓球)
体育・実技
480分
祝日で休みになった分の補講がありました。バックスピンサーブの練習をして、そのサーブをレシーブするための打法を教わりました。日本ではつっつきと呼んでいたのですが韓国ではカットというらしく言葉の違いも知ることができて面白かったです。
Reading English Journals
英語ジャーナルリーディング
講義(英語)
360分
最後の授業の日に個人発表をしました。1つのジャーナルについて段落ごとと全体のサマリーを作り、ジャーナルの目的と話し合う議題を考えて提出します。授業用にPPTも作り、韓国語でなぜこのようにまとめたかを説明しました。今まで行ったどの課題よりも大変で英語の記事について韓国語で説明するというとてもグローバルな経験になったと思います。
Intermediate Japanese Conversation (2)
中級日本語会話(2)
講義(地域言語)
360分
中間テスト同様、毎週の小テストの問題を中心に期末テストも出題されました。事前にしっかり勉強しておけば難なく解ける問題でした。授業中に話し合いの時間があったり、PPTでその地域についてたくさんの説明をして管あるので日本人が聞いても面白い授業でした。
Japanese in Drama 2
ドラマ日本語2
講義(地域言語)
360分
テスト前まで「婚姻届に判を押しただけですが」を勉強しました。最初にその場面を見て単語の確認、文法の確認をして先生が韓国語訳を読み上げます。テストは中間テスト同様に単語の読み方と意味、文法、韓国語訳の問題がありました。
Korea Geography and Tourism
韓国地理と観光
講義(地域言語)
360分
金曜日は祝日がなかったため12月の1週目に最後の授業があり、期末はレポート課題がありました。今学期の初めから作っていた韓国語の単語帳提出もありました。分類分けをして日本語の意味のほかに共起関係などもメモしました。