11月になり、授業の内容も徐々に難化してきていることが実感できるようになってきた。授業には完璧になれ、自分自身のルーティーンも確立できるようになった。友人が増えたため色々な選択肢が増え、ムードに流されないように堪えるのに必死だった。 11月にはボストンにて、ボストンキャリアフォーラムという就職活動イベントがあり、3日間参加した。現地では小中と一緒だった友人と久しぶりの再会をし、少しながら安心できた3日間でもあった。 またセンクスギビングに招待され、1年ぶりに会うアメリカの友人とも再会できた。センクスギビングは伝統的な料理が出てきたり、いい意味でカルチャーショックを実感できた。5日間の長期休暇でもありクラスや宿題などのストレスを解消するいい機会にもなった。 12月は自分にとって最後の月になり、期末テストが待っているので本格的に勉強し始める前の最後の休みとなった。不安はあるが期末テストに向けて頑張っていこうと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 88,339円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 20 | 3,073円 |
食費・その他 | 300 | 46,090円 |
合計 | 895 | 137,502円 |