【復活祭】 4月はカトリックにとってとても大切な復活祭がありました。スーパーマーケットには卵型のチョコレートがたくさん並び、私も栄養学のクラスの子とチョコレート交換をしてとても楽しかったです。また復活祭や他の休日が重なり5連休がありました。以前神田外語に留学していたブラジル人の友人の家の農場に泊まりにいき、おいしいミルクをのんだりバカリャウという鱈の料理を食べたりとても楽しかったです。 【学校】 授業は相変わらず先生が何を言っているかよく分かりませんが、授業ペースや内容をつかんできたことから、前より何を勉強すればいいか分かるようになってきました。またクラスの子も分からない事を聞けば積極的に答えてくれるので頼りになります。 【旅行】 ブラジル人の友人とジュイスジフォーラの側にあるペトロポリスという歴史的な街に旅行にいきました。ここはかつてのポルトガルの皇帝が使用していた避暑地の別荘があった場所です。博物館や教会にいったり、町を馬車で散策したりなどとても楽しかったです。またブラジルの独立宣言や奴隷解放という歴史的に重要な部分の物語を劇や映像でみれたのでとてもためになりました。まだまだブラジル国内で旅行したい場所がたくさんあるのでぜひいきたいです!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 400 | 18,236円 |
水道光熱費 | 20 | 912円 |
学費・教材費 | 28 | 1,277円 |
交通費 | 85 | 3,875円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 487 | 22,202円 |
合計 | 1,020 | 46,502円 |