早いことでアメリカに到着してから4ヶ月が経ちました。こちらでの生活も慣れ、たくさんの発見に出会いまた自分自身と長く深く向き合えることができたと思います。この4ヶ月の間様々な出来事があり、楽しかったことよりも苦戦と共に生活していたほうが長く感じています。しかし、そこから得るものはたくさんあり、自分自身としてその苦戦とどう立ち向かっていき、どう物事を様々な角度から受け止めていくかなど日本にいたら気づかないことが山ほどあり、自分とはどういう人間なのか、これからの自分はどうあるべきなのかをじっくり見つめなおすことができた濃い4ヶ月となったのかもしれません。 特にこの時期になって一番気づかされたことは、知識の幅についてです。 ここ4ヶ月、小さい頃から今まで私はコミュニケーション、人間関係、人との会話、人付き合いが苦手でどうして上手くいかないんだろうとなんで私はできないんだろうなど深く悩んでいて、アメリカにきてその悩みがはっきり見えてきて葛藤が大きくなっていました。まだその反動で自分に自信なくしちゃったりしたこともありました。 そしてようやく原因がわかってきました。 自分はまだまだ他の人と比べて経験、知識不足でなのかもしれない。 今までアメリカ人に問わず、様々な人種の方、幅広い年代の方々とかかわってきて、人間として器の広い人、どれだけの物を今まで見てきているかによって語れる範囲、考え方、物事の捉え方をはっきりと意志の強い話をできるんだって実感しました。 私もこの先、そうでありたいし、みなさんのような素敵な人間になりたい。そのためには今いろんな授業を受けて知識を生活に活かしたり、人とのお話から知識をもっと蓄えていきたいと実感しました。 考えてみて、私が出会った一人一人魅力をもっていて輝いています。私もいつか話していて楽しい人になり、経験値を増やして知識豊かな女性になりたいです。 そして自分はこういう人間なんだってはっきりと筋のとおった証明をできるようになって見せます。 自分はまだまだ力不足で、このことを今気づくのは少し遅いのかもしれないのだけど、この発見からもう一歩先に進んでいきたいです。 話は変わりますが、先日寮を移し、シングルルームに変えました。いろいろな人のサポートのおかげでようやく部屋を移ることができました。だいぶホッとしています。明日からアメリカの友達の家にホームステイし、元旦はニューヨークに行き私が夢見ていたブロードウェイの舞台を見に行ったり、観光を楽しむ予定です!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 600 | 61,939円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500 | 51,616円 |
合計 | 1,100 | 113,555円 |