ウィンターバケーションもあっという間に過ぎ、いよいよ留学期間の折り返し地点となりました。帰国までの残りの3ヶ月間は様々な思い出を作りたいです。冬のシアトルは極寒というほどではないですが寒い時は寒いので部屋の暖房を常に22度に設定しています。それのせいもあってか今月は2度目のユーティリティ超過分の請求が来てしまったので、なるべく電気代など節約しながら過ごしたいと思います。 そして今月はルームメイトや友達と様々な寮のイベントに参加しました。課題ばかりしている自分にとってはイベントに参加することで気持ちをリフレッシュできるきっかけとなったので良かったです。 諸事情により、今学期からは以前受けていいたホスピタリティの授業とともにビジネス専攻の授業も履修しました。ビジネスの授業は生徒の人数も多くグループワークも活発で、奇跡的にクラスメイトの友達も作ることができとても楽しいですが、リーディングの範囲がとても多いため読み終わるのに苦労しています。そのため授業の要領をつかむまでは図書館にこもって毎日長い間リーディングを読んでいたこともありました。勉強のために座りっぱなしは体に悪いと思い、今年から学校にあるジムに通い始めました。脳みそや気持ちのリフレッシュのために毎日1時間体を動かしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,130 | 484,445円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 48 | 7,429円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 40 | 6,191円 |
食費・その他 | 77.3 | 11,964円 |
合計 | 3,295.3 | 510,029円 |