月次報告書 2025-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
嶺南大学2学期③

[課外活動] 今月もイベントが多かった。 13日に学校のEXPO があり、交換留学生が自身の大学を留学に興味のある韓国人学生に紹介するという学内行事で、私たちはサポートしてくれる日本に留学経験のある韓国人学生と一緒に活動した。事前に学校紹介のPPTを作っていたので、それに沿ってしっかり説明できたと思う。 TOPIKを受けようと思っていたが、全て席が埋まっていて受けることができなかったので、記念にTOEICを受けた。英語の勉強も全然していなかったので、英語に向き合う良い機会になった。 5月はどこの学校も学祭の時期で、私は영남대と대구대の学祭にいった。대구대はSTAYCが来て、知っている曲がたくさんあったので楽しかった。영남대もZICOや10cmといったいろいろなアーティストが来ていて楽しかった。友達がやっている出店にお邪魔して、トゥブキムチをご馳走してもらった! [週末の過ごし方] 6月にBLACKPINKのコンサートがあるということで、チケッティングに挑戦した。サイトがオープンするのに合わせて入ったが、すでに5万人以上が前にいた。絶望的だと思いながら順番が来るまで待っていたら、最後尾ら辺の席がまだあり、チケットが無事取れて本当に嬉しかった!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1054円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 10,000 1,054円
学費・教材費 0 0円
交通費 20,000 2,108円
通信費 25,000 2,635円
食費・その他 504,000 53,122円
合計 559,000 58,919円
授業編
Modern Korean History in Media and Culture
メディアと文化で見る韓国近現代史
講義(地域言語)
525分
今月はレポートの課題があった。自分が選んだドラマや映画の一場面の歴史的事実を説明して、その歴史的意味を叙述するものだった。A4を2〜3枚書かなければいけず、そんなに長い文を韓国語で書いたことがなかったので難しかった。
daily life kanji
生活漢字
講義(地域言語)
600分
日常生活でよく使われる漢字や熟語について学び、その意味や使い方を理解することができた。読み書きだけでなく、例文を通して実際の使い方にも触れることで、語彙力や表現力を高める良い機会となった。        
Exercise and Health
運動と健康
講義(地域言語)
525分
この授業では、アルコールやタバコが体に与える影響や、栄養バランスの大切さなど、健康を維持するために必要な知識を幅広く学んだ。毎回の授業では理解度を確認するクイズが取り入れられており、楽しく復習しながら定着を図ることができた。
일본문화의이해(1)
日本文化の理解(1)
講義(地域言語)
525分
この授業では期末テストの代わりに発表がある。嶺南大学のウィキがあり、それを自分で作って発表材料を作らないといけないので、ウィキについて学んだり、テーマは何にするかなどを考えた。ウィキを作るのが難しく、結構時間がかかった。
Korean Grammar and Expressions
韓国語文法と表現
語学(地域言語)
330分
この授業では、韓国語の文法や表現を体系的に学ぶことができ、TOPIKで求められる語彙や文法事項、文章構成力などの力を身につけるのに役立った。実践的な内容が多く、試験対策としても非常に有意義だった。 
한국어글쓰기와프레젠테이션
韓国語作文とプレゼンテーション
語学(地域言語)
330分
今月はグループ発表があり、私たちは韓国文化について描写するというテーマが振り分けられた。私は韓国映画の部分を担当した。その文化の特徴をよく捉えた内容で発表を作ることができて、先生にも褒められたのでよかった。