留学開始から2ヶ月が経ちました。あっという間に感じています。だんだん授業にも慣れてきた気がしますが、未だ思い通りの留学生活には少し遠い気がしています。とはいえ少しずつ交友関係も広がっており、学部生の友達とご飯を食べに行ったり一緒に課題をすることもあります。8月下旬から体調の良く無い日が続き病院にも何度か通いましたが、特に異常はなくストレスが原因だろうと診断を受けました。今月も体調はあまり改善しなかったため休養を取りつつ生活しました。 【授業】 英語の授業でフィールドワークがあり、チュラロンコン大学の施設内にあるミュージアムを訪れました。様々な展示があり大学の歴史やタイの教育について知ることができました。チュラロンコン大学は敷地内にたくさんの施設があり規模の大きさを感じています。 【課外活動】 二つのタイ音楽サークルに入りました。一つはベーシックなタイ音楽サークル、もう一つはイサーン(タイ東北地域)音楽のサークルです。どちらも first meeting イベントがあり演奏を聴いたりレクリエーションゲームなどがありました。 【その他】 ようやく前期の履修登録、学生証発行、銀行口座開設が完了しました。これらの事務手続きはかなり時間がかかるため日本にいる段階から準備を始めた方がいい気がします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 13,000 | 57,105円 |
水道光熱費 | 900 | 3,953円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,700 | 7,468円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 13,200 | 57,984円 |
合計 | 28,800 | 126,510円 |