【授業】 全ての科目で期末試験や期末課題がありました。特に講義科目のひとつに期末試験があり、初めて形式的な筆記試験を受けました。クラス内で行われる小テストなどとは異なり、指定された教室で試験を受けます。席順なども決まっており、教室に持ち込める物(筆記用具や学生証など)の制限やきちんと制服を着ないといけないなどの規定がありました。 【課外活動】 先月に引き続き、“ครุศาสตร์คอนเสิร์ต”(教育学部コンサート)の練習が何度がありました。このイベントに限らず音楽教育専攻の学生は様々なイベントや式で演奏をする機会があるのですが、本番の時だけでなく毎回の練習でお弁当や軽食が用意されています。 【その他】 今月は外出が多く、チョンブリーやアユタヤ、チェンマイなどの遠方にも行きました。タイは文化に地域性があるので、バンコクだけでなく各地域に魅力があります。 久しぶりに会う友達に会うこともできて充実した1ヶ月でした。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 13,000 | 59,184円 |
| 水道光熱費 | 870 | 3,961円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 1,934 | 8,805円 |
| 通信費 | 0 | 0円 |
| 食費・その他 | 10,245 | 46,641円 |
| 合計 | 26,049 | 118,591円 |