先月末で前期が終了し、約1ヶ月の長期休みに入りました。 今月は授業はありませんでしたが、課外活動や私生活でのイベントなどが盛り沢山で忙しい1ヶ月となりました。 【課外活動】 12月7日〜11日(画像1枚目) 教育学部音楽専攻内の活動としてタイ北部のチェンマイ県へ遠征に行きました。 遠征の目的は、チュラロンコン大学を創設したラーマ5世の側室である、チャオダーララッサミー王妃を記念する式典「วันพระราชชายาเจ้าดารารัศมี(ダーララッサミー王妃記念日)」での演奏です。式典は北タイ・チェンマイのランナー王朝出身であるダーララッサミー王妃が晩年を過ごした、チェンマイ県にあるพระตำหนักดาราภิรมย์(ダーラーピローム宮殿)で開催されました。 今回の遠征メンバーは主に教育学部音楽専攻の4年生と3年生で構成されており、私はグラップという打楽器を演奏しました。 式典以外の日には、市場や動物園、寺院など有名な観光スポットに行き、チェンマイ観光を楽しみました。 12月22日(画像2枚目) チュラロンコン大学で開催された「พิธีทูลเกล้าฯ ถวายฉลองพระองค์ครุยพระบรมราชูปถัมภก และการแสดงดนตรีเฉลิมพระเกียรติ(王室後援者へのガウン奉呈式および国王を讃える音楽公演)」に参加しました。 タイ国王ラーマ10世と王妃両陛下がご臨席されるほどの大きなイベントです。 チェンマイ遠征後からすぐに一週間以上毎日練習があり、教育学部音楽教育専攻と芸術学部音楽専攻の学生が演奏を披露しました。私は演奏はしませんでしたが、お手伝いとして参加しました。本当に貴重で忘れられない経験になりました。 【その他】 12月中旬に音楽専攻の同級生の出家式がありました。始めて出家式に参加しましたが、みんなでご飯を食べたり踊ったり、とても賑やかで楽しかったです。なかなか出家式に参加することは無いので、タイで生活しているからこその経験だと思います。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 13,000 | 59,184円 |
| 水道光熱費 | 850 | 3,870円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 499 | 2,272円 |
| 通信費 | 0 | 0円 |
| 食費・その他 | 7,757 | 35,315円 |
| 合計 | 22,106 | 100,641円 |