月次報告書 2013-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
半袖で過ごすイスラム文化圏のクリスマス

11月よりすでに街が大変華やかなイルミネーションに装飾されて、暑いのにクリスマスツリーを見るという不思議な月を過ごしました。イスラム教徒が非常に多いこの国においてもクリスマスの雰囲気は国民の大半が楽しんでいるようでした。 日本のイルミネーションもなかなか綺麗ですがマレーシアの場合、城や家、メリーゴーランドなどが出現します。慣れるとそうでもありませんが最初は非常にびっくりしました。 クリスマスは友人7人でシンガポールへ行き、街の散策や観光などをして過ごしました。首都のクアラルンプールからバスが片道38~40RM(1200円程度)で出ており、5時間ほど広々としたバスでのんびりしているとあっという間に着いてしまいます。肝心のイミグレーションですが、マレーシアとシンガポールの国境に川が通っており、まず橋を渡る寸前のマレーシアイミグレーションにバスが止まります。パスポートと申告書を持ってバスを降り、出国スタンプをもらいます。またバスに乗り橋を渡って、5分程度で今度はシンガポールのイミグレーションがあるためそこで入国スタンプをもらいます。その時は検査があるため荷物すべて持っていきます。空港以外でこのような入国と出国をするといった経験がなかったため、非常に新鮮かつ不思議な気分でした。シンガポールは以前に何度も来ていますが、やはり何度来てもきれいでした。クアラルンプールももちろん道端のゴミなど非常に少なく綺麗な印象がありますが、シンガポールはさらに鮮麗されていました。ただシンガポールは公共エリアでのルールや法律が非常に厳しいため、その分クアラルンプールはのびのびと過ごせると思います。 来月の三が日からテストが始まるためクリスマスシーズンの休暇明けから非常に緊張した日々を送っています。まだまだ慣れていないマレー語でのテストや成績がどうなるのか、非常に不安ですが、精いっぱい頑張ります。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
マレーシア リンギット
31.9871円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 40 1,279円
通信費 20 640円
食費・その他 1,000 31,987円
合計 1,060 33,906円
授業編
Speaking Skills in English
英語スピーキング
語学(英語)
540分
今月は主にテストがメインで、そのテスト前の対策をしました。テストは4人1組になり、試験官からお題を渡されそのお題について自由に会話を30分程度展開するというものです。しかしただ単に会話するのではなく、相手の意見を聞くこと、自分だけが話しすぎないこと、丁寧な英語、カジュアルな英語の使い分けなどを気を付けなければなりません。 最初の2週間はこのテストの対策をし、18日にテストを行いました。 試験前よりグループの人たちと世間話をして待っていたこともあり、試験官からお褒めの言葉をいただきました。結果はどうであれ、無事終わってよかったです。
Pengantar Teori Kususastraan Melayu
マレーシア文学理論
講義(地域言語)
510分
今月は理論のコンセプトとはというもの、マルクス理論の続きも勉強しました。チュートリアルにおいてはついにプレゼンテーションの番が回ってきて、フェミニズム論とマレー文学の関係性について発表をしました。初めてのマレー語の発表で少々、パートナーには迷惑をかけてしまいましたが、無事終わりました。
Cerpen Melayu
マレーシア短編小説
講義(地域言語)
330分
今月は批評に関して、また近代のマレー短編小説に関しての続きを勉強しました。戦時中の日本の占領下の時代も影響の受け方が異なっているようで非常に興味深かったです。 テストは歴史、批評、概念の3つから2つ選び、論述をするとのことを言われました。非常に大変そうですが、頑張ります。