月次報告書 2025-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
5ヶ月目

27日に授業が始まるまではテストの日以外休みだったので、旅行をしたりカナリアの中を回ったりして過ごしていました。最近は天気があまり良くなく、雨が降ったりやんだりしています。今月で私以外の神田からの学生は留学生活を終えて帰国してしまうので、2月から少し不安ですが頑張ろうと思います。 一緒に住んでいたルームメイトもみんな帰国してしまったので、次の入居者が決まるまでの間しばらく大きな家で一人暮らしになりそうです。次のルームメイトがどんな人かヒヤヒヤしています。 *旅行* 行ってみたいと思っていたモロッコに行くことができました。今まで経験したことのないことの連続で、とても刺激的な旅となりました。市場に行った時、しつこいくらい日本語で声をかけられたので驚きました。挨拶だけでなく、日本のギャグを披露してくる人もいました。また、ラクダにも乗ることができました。いろいろな体験ができて楽しかったです。また、年始にはスペイン本島やヨーロッパの国に行ったのですがとても寒かったです。カナリアは暖かいからと日本から防寒具をあまり持ってこなかったのですが、冬のヨーロッパに旅行をするならもう少しちゃんと持って来ればよかったと後悔しました。貼るカイロはアウターやマフラーよりもかさばらなくてとても役に立ちました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
160.3335円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 390 62,530円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 8 1,283円
通信費 15 2,405円
食費・その他 200 32,067円
合計 613 98,285円
授業編
Fundamentos de Economía y Turismo
経済学と観光学の基礎
講義(地域言語)
120分
期末試験でした。今までの小テストで勉強したことの総復習のようなテストで、選択問題と計算問題の2つのパートに分かれていました。小テストのたびにしっかり勉強していたためそこまで難しいものではなかったように感じます。
Dirección de empresas turísticas
観光経営学
講義(地域言語)
120分
期末試験がありました。初めの5〜6問が選択問題で、5問くらいが記述式の問題でした。暗記だけでなく、どのようなケースでどの方法が使われるかなどを理解していないと解けないような問題だったので、少し難しかったと思います。
contabilidad financiera
財政簿記
講義(地域言語)
330分
初めの授業なのでテストや成績の出し方などの基本的な説明がされました。クラスは30人くらいで、対面で行われています。演習の時間は練習問題を先生が解説しながら解いていきます。授業の初めに前回何をしたか軽く振り返ってくれます。
Sociología del turismo
観光における社会学
講義(地域言語)
330分
初めの授業なので、テストや成績の出し方についての説明がされました。 クラスは30人くらいで、対面で行われています。基本は先生が話しています。初めの週は記事を読んで考察を書くレポート課題が出されました。