月次報告書 2025-04
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
8ヶ月目

4月は1週間ほどSemana santa の連休があったので、ゆっくり休んでリフレッシュすることができました。 連休中には教会ごとの信者がキリストやマリアの像を担いで街を練り歩くProcesión (宗教行列) を見ることができました。音楽隊の音楽や要所で歌われる歌などはとても素敵でしたし、道路がいっぱいになるくらいの人がいたのにとても静かで、伝統や宗教の重みを感じました。 -生活- ラスパスマスとレアルソシエダの試合があったので観に行きました。久保選手も試合に出ていたので、ラッキーでした。スペインではサッカーを見ながらひまわりの種を食べる人が多いそうで、試合後席の下がその殻だらけになると噂に聞いていたのですが、想像以上にひまわりの種だらけでびっくりしました。島の南の方の海や砂丘にも行きました。南は住んでいるラスパルマスより気温が高くて海日和でした。 ークラスー Contabilidad Financiera の授業が日に日に複雑になっています。その上先生からは試験の時、翻訳機や辞書の持ち込みはしないで欲しいと言われてしまったので、試験に合格できるかとても不安です。テストまで時間があるので計画的に勉強したいと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
163.7733円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 390 63,872円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 10 1,638円
食費・その他 300 49,132円
合計 700 114,642円
授業編
contabilidad financiera
財政簿記
講義(地域言語)
870分
3月までに習った基本的なことをベースに、より細かい会計処理を勉強しています。初めの方の内容よりもずっと複雑だし専門用語が多いので難しいです。カナリア特有の税金についても扱いました。先生は親切で、わからないことがあればすぐに聞いてねと声をかけてくれました。
Sociología del turismo
観光における社会学
講義(地域言語)
780分
月末に身近な人に40〜50年ほど前の旅行についてインタビューし、その考察をまとめるという課題が出ました。インタビューは10〜15分しなければいけないという指定があったのでなかなか大変でしたが、なんとか期限内に提出することができました。
Español lengua extranjera B1
外国人向けスペイン語講座 B1レベル
語学(地域言語)
1050分
線過去と点過去の使い分けを中心に勉強しました。クラスメイトも同じくらいのレベルの人が集まっているので、問題を一緒に解いたりアクティビティをしたりとカジュアルな雰囲気です。中旬にリスニングとライティングのテストがありましが、授業内でどんな感じの問題が出るのか告知されるし何度か練習もするので心配はいりませんでした。