今月はもうすぐ帰国なため、できるだけ、将来的に会える友達と食事をしたり、次いつ会えるかなどを話した。交換派遣としては最初から一人でやり通すつもりだったが、最終的には思いかけない沢山の友達ができた。国籍は様々であった。この人他たちががなぜマレーシアもしくはこの大学(Universiti Malaya)を選んだのか尋ねていくのもともて興味深いと考える。ついこの前にリビアから来た交換学生と話す機会がった。彼が言うには、どのムスリム教国でも常に第一位の留学先はマレーシアと聞いた。なぜなら、マレーシアが如何に途上国として途上国の発展してきたのかまたは発展していくのか観ていくのが重要といいて言っていた。通りで、中東、アラブから来た人の英語が上手いなと考える。CNYではpetronas, Merdeka, KL towerなどが1月29日までの三日間、一途に赤くライトアップされた。29日CNY前夜の街では、夜から多く花火が打ち上げられてさまざまな場所から見ることができた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,700 | 94,724円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50 | 1,754円 |
通信費 | 30 | 1,052円 |
食費・その他 | 1,700 | 59,641円 |
合計 | 4,480 | 157,171円 |