フィンランドでの生活も残り約2か月という意識が今月から芽生え始め日本にいる友人の就活の状況を見て自分の将来について深く考えた一か月であったと考えます。気温的には暖かくなることが増え3月後半にはもうほとんど雪がなくなり自転車を利用する生活に戻りました。今月は友人がアメリカからフィンランドに会いに来てくれてそのままオランダに旅行に行きました。そこで感じたのはフィンランド人はとてもやさしく暮らしやすい国だということです。なぜならオランダでは首都に行ったというのも関係しているかもしれませんが笑顔を返してくれることはなかったりなんとなく冷たい感じが感じ取れたからです。なので、日本とフィンランドは似ていると一概にいうのは違うかもしれませんが、住みやすさの点でいえばいろいろな国に行ったことがある友人も言っていましたが、トップ2であるなと思いました。旅行中はカルチャーショックで大変なこともありましたがよい経験になったなと考えています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 286 | 46,293円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 43 | 6,960円 |
通信費 | 20 | 3,237円 |
食費・その他 | 359 | 58,109円 |
合計 | 708 | 114,599円 |