月次報告書 2024-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
私費
生活編
シアトル留学 No.3

【トラブル】 ・10月25日に母に日本から仕送りをしてもらい、11月1日にシアトルの郵便局に到着した通知が届いて以来、私のアパートに一生届かず行方不明の状態になってしまいました。電話での問い合わせを試みましたが、AIだったので解決できませんでした。少し待ってみることにしますが、すごく心配です。 【おでかけ】 ・今月は、MoPOP Museum、メリーポピンズのブロードウェイ、ワシントン大学などたくさんの場所に出かけたり、レストランに行ったりしました。それぞれの場所でたくさん新たな思い出が作れました。 ・友達に会いにカナダのトロントへ行きました。まずシアトルからバンクーバーへ向かって親友と合流してから一緒にトロントに向かいました。ダウンタウンやナイアガラの滝を観光しつつ、高校生ぶりに友達との再会と果たせました。日本ではなく、海外の旅行先で合流できたことがとても新鮮で、友達を誇らしく思いました。バンクーバーも観光できたので大満足の旅でした。シアトルからバンクーバーは飛行機だけでなく、バスで5時間(約6000円)ほどで行くことができます。 ・今月末はアメリカでの一大イベントの一つ、Thanksgiving dayとBlack Fridayの連休でした。Thanksgivingの夜は、友達のホストファミリーのお家に招待していただきみんなで伝統料理を食べました。アパート暮らしだとアメリカらしい行事に参加することが少ないので、今回初めてアメリカ人のお家にお邪魔して食事ができてとても嬉しかったです。また、Black Fridayではショッピングモールで買い物をしました。自分や友達へのお土産を買うのにぴったりだと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
153円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,250 191,250円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 15 2,295円
食費・その他 1,506 230,418円
合計 2,771 423,963円
授業編
IEP 8 Academic Bridge L4
集中英語プログラム レベル4
語学(英語)
4200分
Grammar (名詞句、形容詞句、可算・不可算名詞) - Reading (High-Tech Surveillance, How Money Made Us Modern) - Writing (cause/effect, argumentative essay) - Listening (High-Tech Surveillance, Social Status: Flaunting Success) - Speaking (The Future of Surveillance Presentation, Social Status Presentation) 今月はUnitを2つずつ学習し、小テストも2回ずつ行われました。
Public Speaking Module
パブリックスピーキング・モジュール
講義(英語)
60分
プレゼンテーションが2回行われたので、本番前にPublic Speaking Centerへ行き、ピアメンターの方と練習しました。また、その時の様子を録画したものを見ながら自分のプレゼンしている姿を分析しました。自分の動画だけでなく、インターネット上にある有名な方のスピーチを分析し、上手なスピーカーとは何かを考えながらエッセイにまとめました。
IP Foundation for Success
ファウンデーションフォーサクセス
講義(英語)
240分
一週目は学校の図書館などのリソースの使用方法を教えてもらいました。2週目は最後の授業だったので、先月の授業で考えたSMART Goalをクラスメイトに発表しました。また、今まで習ったことをゲームを通して復習したり、賞状をもらったりしました。