月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
私費
生活編
シアトル留学 No.4

【勉強面】 ・無事ファイナルを終え、3週間の冬休みが始まりました。今学期のクラスメイトとは本当に仲が良かったので少し名残惜しいですが、バイトもサークルも何もないただの「休み」が新鮮でとっても嬉しいです。あっという間に留学が3分の1終わってしまいました。 【トラブル】 ・先月から行方不明の日本からの仕送りはまだ見つからず、紛失届を提出しました。郵便局にも行って直接話してみましたが、特に役立つ情報はもらえませんでした。 【冬休み】 ・実はこの秋学期は桜美林大学から日本人がGreen River Collegeに37人短期留学に来ていたのですが、みんな東京へ帰ってしまいました。桜美林の学生とは私も仲良くさせてもらっていたので、日本人が減ってしまってとても寂しいです。帰国前日の夜はパーティーに招待してもらい、みんなで最後のご飯を食べました。それだけでなく、みんなが持ち帰りきれない物(調味料や食器など)をたくさん無料で譲ってくれました。素敵な友達に出会えて本当に良かったです。日本に帰国したらまた会いたいです。 ・Whatcom Community Collegeに同じタイミングで留学している友達と一緒にバンクーバーへ行きました。ベンクーバーのクリスマスマーケットは広くてたくさんの食べ物があって、日本とは一味違う雰囲気でとても楽しかったです。翌日にはアメリカに帰ってその友達の寮に行きました。最新の学生寮なのに安くて綺麗でとても羨ましいです。 ・12/24はシアトルのクリスマスマーケットにも行きました。ここも広くてたくさんのイルミネーションや食べ物があって楽しいクリスマスを過ごせました。 ・大好きな大好きなルームメイトが12/30に韓国へ帰ってしまいました。奇跡的に価値観やライフスタイルがほとんど合う子で、この3ヶ月間は個室がない中でも不自由なく楽しく過ごしていました。彼女の帰国日は自分でも驚くくらい大号泣してしまいました。初めての留学は不安でいっぱいでしたが、素敵なルームメイトに出会えて本当に幸せでした。絶対にいつか韓国か日本で再会したいと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
155円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,250 193,750円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 15 2,325円
食費・その他 1,411 218,705円
合計 2,676 414,780円
授業編
IEP 8 Academic Bridge L4
集中英語プログラム レベル4
語学(英語)
2400分
授業内容 Grammar (総復習) - Reading (finalに向けて) - Writing (Research Paper) - Listening (finalに向けて) - Speaking (Debate) Finalに向けて今学期習ったことをおさらいしました。Writingでは初めて本格的なリサーチペーパーに取り組みました。SpeakingのFinalはプレゼンではなくDebateでした。Debateのルールを1から学び、私のグループは授業中にSNSを使う影響についてディベートしました。
Public Speaking Module
パブリックスピーキング・モジュール
講義(英語)
0分
今月はプレゼンテーションの授業がなかったのでPublic Speaking Centerには行かず、全てオンライン上で行いました。IEPの授業のFinalの一つとして行われたディベートで、他のグループのディベートを聴きながら特定の1人のクラスメイトを観察し、のちにエッセイに分析結果をまとめました。