月次報告書 2025-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
私費
生活編
シアトル留学 No.6

【勉強面】 ・頻繁に行われる小テストで失敗すると成績が大きく減点されてしまったり、クラスメイトとあまり仲良くなれなかったりなど大変なこともあるが、友達と遊ぶ時間を減らして休日は家にこもって課題をする日々です。日本にいたときはサークルやアルバイトで毎日予定がありましたが、今は自分の時間が十分に確保できる生活を送っています。 【生活面】 ・雪がちらちら降る日が何度かありました。朝は氷点下で太陽もほとんど出ないのでとても冷えます。 ・引越しに向けてルームメイトや友達と準備を進めました。みんなが色々調べてたり書類をまとめたりしてくれたので本当に助かりました。みんなは2月末から引っ越しますが、個室のないルームメイトとの暮らしに疲れてしまってだいぶストレスが溜まっていたので、一人の時間を作るために1ヶ月間は私だけ今の部屋に残ることにしました。 【イベント】 ・バレンタインに友達から花束やチョコを貰いました!とっても優しい友達に出会えて嬉しいです。 ・バスケやアイスホッケーの試合を見に行きました。海外ならではの雰囲気でとても盛り上がりました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
152円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100 167,200円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 15 2,280円
食費・その他 600 91,200円
合計 1,715 260,680円
授業編
IEP 9 Academic Bridge L5
集中英語プログラム レベル5
語学(英語)
4320分
英文法 関係代名詞や不定詞などを改めて復習し、小テストが定期的にありました。 エッセイ 期末でリサーチペーパーを出すので、それに向けて準備の仕方を学び、構成を考えました。 アカデミッククラスの予習と復習 教科書をもとに、小テストやクイズがあったり、難しい部分をみんなで話し合いながら理解を深めました。
CMST &210 Interpersonal Communication
対人コミュニケーション
講義(英語)
960分
Understanding Culture, Listening Actively, Communicating Verbally, Communicating Nonverbally 毎授業ごとにミックスされた少人数のグループで話し合いながら授業しています。