総括: ついこの間始まったと思っていた留学生活にも終わりが見えてきたと感じている。ルームメイトやクラスメイト、友人たちに「帰りの飛行機はもう取ったのか?」、「空港まではどうやって行くんだ?」、「日本に帰る前にどこか行きたい場所はある?」等の話をされるたびに、帰国が近づいているのだと悲しい気持ちになる。2月全体として課題、ボランティア活動、日々の生活のスケジュールがきついと感じるとともに、今送っているこの生活は二度と経験できないのだと改めて実感した1カ月だった。 学校:前述したように、課題やプレゼン、テスト等で毎日非常に忙しく送っており、授業外で机に向かう時間が多くなった。特に課題を夜遅くまで取り組み、生活習慣が崩れるということが多々あった。ルームメイトも同様のようで中だるみをしてしまっている。非常に悪い傾向だ。しかし、授業内容の復習も含めて教員のオフィスアワーや直接連絡をして個別授業をしてもらい学習時間は伸びている。 生活:相変わらずフードバンクに救われている。一時期、料理をするのが億劫になり正しい食生活を疎かになったため、体調を崩してしまった。 その他:来月は3×3のトーナメントがある。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 8 | 1,149円 |
食費・その他 | 20 | 2,873円 |
合計 | 28 | 4,022円 |