今月は気温もだいぶ上がりましたが、寒暖差はあるので上着は必須です。この時期は日本と違って、台風も梅雨もないので、いい気温といい天気に恵まれていました。 留学も終盤に入り、レポートなどの課題や試験が多くありました。スペイン語でレポートを書かなければいけない授業を履修していたので、そのレポートを書くことにとても苦戦しました。カタルーニャ語の試験も、初心者レベルではなくなったり、筆記試験に加え口頭試験が増えたり、それぞれのテストに合わせた対策や勉強が必要でした。 バルセロナに来る前はあまりサッカーに興味がありませんでしたが、寮の下にあるレストランのテレビで毎試合流れていたので興味を持ち、現地の友達と地元の人達が通うスポーツバーで試合を見に行くようになりました。スポーツ観戦の楽しさを知り、実際にスタジアムに行って、サッカーの試合を見たいと思いました!試合中に点数が入ると、そのチームを応援している観客の人達の声援や盛り上がりが大きく、日本とは違いとても情熱を感じました。 また、毎月行っている子供たちに日本語を教えるボランティアが今月で最後でした。ひらがなを教え、日本語を使いながら行うアクティビティのお手伝いをしました。その日私は、小学校低学年くらいの子供たちを担当したので、とても元気いっぱいでパワー貰いました。普段、一回りも違う人達と接する機会がないので、自分がもう大人の一員だということを改めて認識し、自分の言動や行動にも責任が伴ってくるのだと感じました。また、子供たちの純粋な反応や素直な言葉に触れることで、私自身も初心にかえったような気持ちになりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 340 | 55,114円 |
水道光熱費 | 50 | 8,105円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 10 | 1,621円 |
食費・その他 | 400 | 64,840円 |
合計 | 800 | 129,680円 |