月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2024-08-01 ~ 2025-07-31
留学種別
交換
生活編
12月末報告書

今月は新しい体験をたくさんすることができました。また、多くの別れがありました。まずは、今月はクリスマスがあるとういうことで、多くのPosadaがありました。Posadaはメキシコで行われるクリスマス前パーティーのようなものです。メキシコではクリスマスは家族と過ごすため、posadaで友達と過ごすみたいなものです。そのposadaに12月は5、6回参加しました。それぞれ違った人たちとです。一つのposadaはUDGのBienvenidaで仲良くなった色々な国のIntercambioの人たちとやり、その中の人たちが自分たちの国に帰るということでお別れ会も兼ねて行いました。あらためて、ここまでの4ヶ月間すごくあっという間で色々な人たちと友達になることができて、すごく貴重な体験をすることができました。  また、12月14日から国内留学でHidalgoのPachucaから来ていた、メキシコ人の友達が実家に帰るということで私も一緒に行き1ヶ月ほど泊まらせていただきます。10月にすでに行っていたので、家族や彼の親戚とはすでに顔見知りだったので、とても心地よく過ごせています。クリスマスや新年も彼らと過ごし、日本とは全く違った文化を体験することができました。これらのイベントをメキシコで過ごすことができてとてもよかったです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.7034円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,500 26,962円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 800 6,163円
通信費 200 1,541円
食費・その他 3,000 23,110円
合計 7,500 57,776円
授業編
IdiomaⅠ
スペイン語Ⅰ
語学(地域言語)
360分
今月は先月やったテストの見直しをしたり、今学期最後ということで先生がメキシコ料理をご馳走してくれたりしました。クラスの雰囲気は最後に千和いているということで凪やかな感じでした。人数は変わりませんでした。
IdiomaⅡ
スペイン語Ⅱ
語学(地域言語)
360分
こちらの授業も先月やったテストの見直しをしたり、外にご飯を食べに行ったりしました。人数も変わることなく、雰囲気もいつもと変わることなく、とてもいい授業のまま、終わりを迎えました。先生がとても良く来学期も授業を開講しているため、受講しようと思っています。
Culture and identity in Asia
アジアの文化とアイデンティティ
講義(英語)
360分
この授業では最後ということでクラスメートはプレゼンを行っていました。ですが、先生が配慮してくれて、日本についてのワークショップを行いました。私たちは、折り紙を日本に今日見落としてある学生に対して教えました。
Migratory Processes
移民プロセス
講義(地域言語)
360分
最後まで難しい授業でしたが、近年の移民事情についてスペイン語で学ぶことができたため とても有意義でした。最後まで人数や雰囲気は変わらず最後まで先生は陽気な方で、とてもたのしく授業を聞くことができました。