留学8か月目が終わりました。 9月は特に、riverfireと呼ばれる花火大会が記憶に残っています。 ルームメイトと、ルームメイトのお友達たちと日中から場所取りをして、ピクニックやゲームをしながら花火を待ちました。花火はとても綺麗で、長い時間待った甲斐がありました。 今月はグループプロジェクトの課題をたくさんした月でもありました。 3つ取っている授業のうち2つの授業の中間課題がグループプロジェクトでした。 一つの授業は、グループで分析レポートの提出とクラス内プレゼン、もう一つの授業はグループで20分ほどのポッドキャストの制作でした。 同じグループになった子たちとクラス外で直接会って話し合ったり、電話やズームでミーティングをしました。グループ課題を通して、現地の子たちと知り合えて仲良くなれたので、後期はグループワークが多い授業にしてよかったと思っています。 また、寮では、同じフロアに16人住んでいるのですが、タイミングが合った時には一緒に料理を作ったりするのもとても楽しいです。楽しければ楽しい分、もう少ししたら会えなくなることを考えて寂しくなります。 10月も、友人と限られた時間を楽しみながら、引き続き授業に遅れを取らないように頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,270 | 123,902円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 39 | 3,805円 |
食費・その他 | 400 | 39,024円 |
合計 | 1,709 | 166,731円 |