7月のブリスベンは、日本の冬ほどではありませんがかなり冷え込む日が多かったように感じました。今月はスペイン、イギリス、インドネシアから新しいルームメイトが来たのですが、前期の時よりもルームメイトと話す機会を持つことができており、英語を使うという面でもそうですが、一緒にお出かけをしたりと良い関係が築けていることがとても嬉しいです。 そしてついに今月からは学部授業が始まりました。授業にはlectureとtutorialの2種類があり、lectureでは講義がメインで、tutorialではディスカッションなどを交えながら実践的に学んでいくというような構成になっています。前期に受けていたEAPでは、クラスメイトはほとんどがアジア人で、英語力も自分と同じくらいでしたが、やはり学部授業に入ると先生、生徒問わずネイティブの人が多く、自分の英語力の足りなさを日々痛感します。 残り4ヶ月ほどの留学生活、悔いが残らないように大学の勉強も、友達との時間も大切にしながら、自身の成長に繋げられたらと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,556 | 149,056円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 5 | 479円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500 | 47,897円 |
合計 | 2,061 | 197,432円 |