留学も後半戦に移り変わる中間の月になりました。 夏のクォーターがちょうど終わる月で、短い学期で忙しい毎日でした。最近は少し涼しくなり過ごしやすい気候ですが、日によっては三十度も超える日もありました。 日本食が恋しくなって近くのアジアンマートに行って、食材を買いにも行きました。 授業ではディスカッションやプレゼンが多く、最初はなかなか発言できませんでしたが、少しずつ自分の意見を言えるようになってきたのが嬉しいです。週末には日帰りでシアトルにも遊びに行きました。 片道3時間ほどかかって体力的には大変でしたが、久しぶりに都市に行ったので楽しかったです。 夏なので、他国からの短期留学生もいて友達になりましたが、帰ってしまうので悲しいですが、秋クウォーターが始まれば新入生も増えると思うのでその日を待ちたいと思います。 そして、約一ヶ月の休みに入るので英語を忘れないように最大限使う生活をしたいと思います、
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 43 | 6,320円 |
食費・その他 | 148 | 21,752円 |
合計 | 191 | 28,072円 |