楽しく忙しく過ごしていたらもう5月が終わろうとしています。今月も台南に行きました。安平というところに初めて行ったのですが、雰囲気がとてもよく、散歩しているだけでもとても楽しかったです。友だちがおすすめしてくれたドライフルーツがとても美味しかったです。台中にも行きました。落ち着いた雰囲気で素敵なカフェもたくさんありました。宮原眼科というアイスクリーム屋さんに行くことができました。アイスの種類がたくさんあり迷いました。観光客がとても多かったです。また、休みの日に高雄市の東の方に遊びに行きました。同じ高雄市内だけれど交通量や雰囲気も異なり驚きました。すてきなカフェにも出会えて幸せな休日を過ごしました。月末に風邪をひいてしまいました。熱もあったので寮近くの診療所に行きました。ルームメイトが付き添ってくれたのでスムーズに診察を終えることができました。自費だったので、3日分の薬代を含めて3400円くらいかかりました。 ルームメイトとうまくいかず部屋を変えてもらいました。生活習慣や価値観が異なるなかで、話し合いで解決するということはとても難しいと感じました。さらに中国語で伝えることが難しくて、うまく伝えられずもどかしく悔しかったです。しかし、文化理解や価値観に関してとてもいい勉強になりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 100 | 476円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,589 | 7,558円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 13,937 | 66,294円 |
合計 | 15,626 | 74,328円 |