月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2025-02-01 ~ 2026-01-31
留学種別
交換
生活編
二学期目開始

滞在先…学校敷地内の上外迎宾馆です。契約は半年ごとです。寮費は一学期ごとに払います。二学期間留学する方は注意してください。一人部屋、二人部屋から選べます。一人部屋はとても人気なので早い者勝ちです。2人部屋は希望すればルームメイトや部屋を指定することができます。 食事…基本的には上海外国语大学生活区の食堂で食事をしています。安くておいしい料理が食べられるので助かっています。食堂が閉まっている日や時間帯は外卖(中国版UberEats)を注文して食事を済ませています。 通学…徒歩です。10分前に部屋を出ても授業に間に合いますが、高層階に住んでる方や、授業の教室が上の階の方は早めに出ています。 クラス…前期は中級クラスでしたが、後期はクラス替えテストを受けて高級クラスを受けることになりました。中級と高級は教科書のレベルの差がかなりあります。それだけでなく、学生たちの授業態度が全く違います。みんな授業中は真剣にメモをとっており、スマホをいじる人はいません。さらに予習復習もちゃんとやってきています。真剣に中国語を学びたい人はぜひ高級の授業を受けるべきです。しかし、かなりレベルが高いので、二学期間の留学を予定している人は、前期はまずは中級を受けて授業に慣れてから後期高級を受けることをお勧めします。 課外活動…定期的に様々なイベントが開催されています。私は参加したことはありませんが、上外に来たらぜひ参加してみてください! 週末の過ごし方…友人と出かけたり食事をしたり、授業の予習復習をしています。テスト前になるとみんな図書館で勉強します。 友人関係…日本人は日本人で固まる傾向があります。他国の学生とは、言葉の壁があるからかお互い自分から話しかけない印象です。自分から話しかけないと友達はできないと痛感しました。 携帯電話…私は日本でe-simを契約しましたが、中国でも契約できます。しかし、中国で契約した場合、海外のアプリは基本使えないので要注意です。 気候…9月はまだ暑い印象です。時折雨が降ります。 衣服…二学期目とはいえ半そでは必須です。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
中国 人民元
21.3338円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,325 49,601円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 10 213円
通信費 240 5,120円
食費・その他 600 12,800円
合計 3,175 67,734円
授業編
汉语精读2
中国語精読2
語学(地域言語)
630分
この授業では教科書の長文を精読する。単語の説明はもちろん、文法の説明まで詳細に行われる。クラスの人数は20人で、学生は絶えずメモを取ったり、積極的に発言する姿が見られる。スマホをいじる学生も見受けられない。
中国国情
中国国情
講義(地域言語)
180分
この授業ではスクリーンを用いて視覚的に中国の文化等を学ぶことができる。学生は積極的に発言し、皆中国に関心がある学生が多いので、より理解が深められる。クラスは20人で皆真面目に取り組んでいる。単語の予習が必須である。
高级汉语听力
中国語リスニング
語学(地域言語)
180分
この授業では授業中に音声を聞いてその場で解答する形式である。単語の予習が必須で、それ以外の予習はかえって逆効果である。先生の解説はとても詳しく、また解く際のコツも教えてくださるので試験等に大いに活かせると感じる。学生たちは真面目に取り組んでいる。
高级汉语口语
中国口語
語学(地域言語)
270分
この授業ではより日常で使える中国語を学習する。先生の声はとても大きくはっきりと聞こえるため、授業が理解しやすい。また一人一人当てられるので気を引き締めて授業に取り組むことができる。単語等の予習が必須である。
中国影视作品
中国映画
講義(地域言語)
90分
この授業ではドキュメンタリー番組を視聴しながら中国語を学習する。ネイティブが実際に用いる単語や、話し方のリズムをよりリアルに学ぶことができる。単語を予習しないと映像全体の理解に影響が出るので予習は必須である。
报刊阅读
報刊閲読
語学(地域言語)
90分
この授業で用いる教材は非常に新聞の内容に似ている。そのため単語は比較的簡単で、文法もそこまでややこしくない。大事になるのはいかに早く読んで理解し、それに対して自分の意見を持つことである。そしてそれをクラスで発表できるようにする。そのために単語の予習と軽い内容理解を授業前に行う必要がある。