今月は内容のぎっしり詰まった月になりました。 まずは勉強。 私は地理がだいの苦手のため12月の期末テストに向けてテスト勉強を開始しました。 北アメリカの授業はアメリカとカナダの全土を学ぶため覚えることが膨大で11月からテスト勉強を始めても正直焦っています。 またエアラインの授業はベトナム人のクラスメイトと週3回自習を一緒にしています。 今月末に5連休でThanks Givingという休日がありました。 その連休の一日がBlack Fridayでアメリカ中のお店が一斉にバーゲンをしました。 毎年怪我人や死者が出るくらいお客さんがクレイジーに買い物をします。 私ももちろんショッピングモールに買い物に行き、キッチン用品を激安で手に入れました。 またアメリカ人のある家族から夕飯に招待され、伝統的なThanks Giving Dayのお料理をいただきました。ターキーやマッシュドポテト、それからアップルパイやパンプキンパイを堪能して大満足でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 91,863円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,100 | 112,277円 |
交通費 | 20 | 2,041円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 2,265 | 231,188円 |