今月は授業中心に生活が回っている感じがします。 秋学期が始まってから2週間、だんだん新しい友達ができてきました。 今まではアメリカに留学しているのに、緊張していたり、英語がうまく話せない怖さと自信のなさでアメリカ人の友達が一人しかいませんでした。 アメリカ留学7か月。こっちの生活、学校に慣れ、心に余裕がでてきました。 秋学期が始まり、積極的に隣に座った子に話しかけ、なんと移民のベトナム人と二人のアメリカ人と友達になることができました。 今までは友達みんながインターナショナルスチューデントでしたが、今学期は現地の友達が一気に3人もできました。 少しは成長できたかなっと感じます。 ベトナム人の友達は本当に面倒見が良くて優しくて、よく放課後車でいろいろな所につれていってくれます。 アメリカ人の友達は学校の近くまで来る用事があると休日でも遊びに誘ってくれて、本当にありがたいです。 10月の行事というと、やっぱりハロウィーンです。 人生で初めてちゃんとした仮装をして、現地のパーティーに参加しました。 今までで一番くらいすごく楽しくて、さらに同じ学校から参加していたアラブ人の友達も2人できました。 本当に充実した日々を過ごしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 91,863円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,100 | 112,277円 |
交通費 | 30 | 3,062円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 100 | 10,207円 |
合計 | 2,175 | 222,002円 |