留学に来て2ヶ月が経ちました。桜が開花し見頃だったので、慶熙大に行き花見をしました。駅から学校に行くまでの道にも咲いていて綺麗でした。それとは裏腹に今月は中間テストがありました。テストが近くなるにつれ、図書館を利用する学生が増え、毎日が席の争奪戦でした。私は、1つの授業を除いて全て外国人用の授業を履修しているため、問題が優しかったです。しかし、韓国人と一緒に受けている授業は、外国人用では無いため記述もあり難しかったです。 テスト週間中に急に熱が出て焦りました。症状は特になく熱だけだったため、2日間で回復しました。ちょうどその日がテストが無い授業だったので、支障が無くて良かったです。 テストが終わり、家族が2日間韓国に遊びに来てくれました。一緒に明洞やソウルタワーに行きタッカンマリを食べました。韓国を楽しんでもらえてよかったです。 ついに外国人登録証を受け取ることでできたので、学生証も作ることが出来ました。外国人登録証が出たおかげで、行動範囲を広げることが出来ました。 今月は注文していた과잠もゲットでき、また韓国人の友達と出かけることが増えて新しい経験をすることが多かったです。新しい単語に出会える機会も増え、新しい知識を蓄えることができ毎日が楽しかったです。 <苦労したこと> 外国人登録証が出たにも関わらず、携帯の本人認証がなかなかうまくできず携帯屋さんに行きました。本人認証ができなかった理由としては、留学前に買ったSIMカードが本人認証ができない設定になっていたためでした。さらに、そのSIMカードは借りてる電話番号のため変更することさえもできませんでした。そのため、本人認証をできるようにするにはSIMカードを新しくする必要があり、新しく購入しました。おかげでネットショッピングなど幅広いサービスを使えるようになったので良かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 700,000 | 69,230円 |
水道光熱費 | 19,530 | 1,932円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 114,450 | 11,319円 |
通信費 | 5,500 | 544円 |
食費・その他 | 477,640 | 47,239円 |
合計 | 1,317,120 | 130,264円 |