本格的に夏休みが始まり、一時帰国する友達や、韓国人の友達も実家に帰ってしまう友達が多く暇な時間が多かったように感じました。私は7月末まで蔚山で生活し、そのあとは日本に一時帰国しました。蔚山では、サークルの本番や練習があったので韓国語を使う機会も多く、外に出ることも多かったです。1人で気になるカフェ巡りもたくさんしたり、友達ともご飯に行きました。ただ、7月の初めの方は、豪雨の日が続き外出するのがしんどい日が多かったように思います。また、韓国での思い出も増えました。サークルのMTでは、みんなでプールで遊んだり、お肉食べたり、留学生活の中でも大きい大切な思い出になったと思います。そして念願だった好きなアイドルのコンサートにも行けました。アリーナ席で方言も話してくれて大満足でした。私は、サークルがあったので蔚山にいなきゃいけなく、日本には約2週間ほどしか帰れませんでした。故郷には帰らず、家のない状態で関東のみ行ったため、17キロのキャリ―を引きずりながら友達の家を転々とする生活が暑さもあり大変でした。ですが、日本の安心感を実感し、日本でも日本のサークルの本番に出たので、友達との思い出がより増えたように思います。夏休み中の寮は、6月ごろに案内が来て希望性で申請することが出来ます。夏休みは寮の食堂を申請しなかったのでスーパーで食べ物を買ったり、外食したり、デリバリーをすることが多いです。お金はかかりますが、好きな時に好きなものを食べれるので幸せです。ルームメイトは違う大学の日本人ですが、気楽で一緒にご飯食べに行ったり、遊びに行ったりと仲良くなれて良かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 522,720 | 55,617円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 300,000 | 31,920円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500,000 | 53,200円 |
合計 | 1,322,720 | 140,737円 |