mの報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
1~2件目 / 2件中
2025-04
月次報告書4月分
留学2ヶ月目
気付けば4月も終わり中間テストも終わっていました。時の流れの早さに本当に驚いています。 滞在先:中間テストの期間のうち3日間、寮から完食の配給がありました。学食を申請している学生のみ受け取ることが出来、部屋のドアの前に置かれています。カップラーメンやコーヒー、チョコマフィンなどが配給されました。 課外活動:テストを受ける2週間前から私の所属しているサークルは休みになりました。3週間ほど練習がない状態で、せっかく雰囲気に慣れてきた時だったため残念でした。来月に最初の本番があるため、忙しくなりそうです。 週末の過ごし方:相変わらずルームメイトと決めた週1カフェを守れています。蔚山は本当に自然豊かなので、バスで海辺のカフェに行ったり、山があるような広大な土地にあるカフェに行ったりしました。3月に比べ、バスに乗る回数が増え、遠出する機会が増えました。 友人関係:3月に比べ、多くの方と関わる機会があったように思います。MTを通して仲良くなった日本人の先輩方や日本に関心のある韓国人の方と仲良くなりました。5月にも既に幾つかご飯の約束があるので楽しみです。 気候:暑いのか寒いのか分からない気候です。丁度いい服装を選ぶのに苦戦します。 初めてのテストで最初は不安でしたが、外国人向けの授業が多く、思っていたよりもテスト範囲が狭かったり、難しい内容も少なくてテスト期間は正直暇に感じました。テスト期間中に韓国人の友人が図書館に誘ってくれて一緒に勉強したのですが、韓国人のテストに対する考え方が受験期のような感じでかなり差を感じました。テスト期間連絡返すの遅いとインスタに残している方も多くいて、文化を感じました。釜山にも日帰りで行き、服などの買い物ができたりテストがあっても楽しい1ヶ月だったように思います。5月はテストもなくGWや学祭があるので、楽しみです!
アジア言語学科 3年 交換
2025-03
月次報告書3月分
留学1ヶ月目
<滞在先> 蔚山大学の国際寮に滞在しています。部屋は二人部屋で、私たち含め、他の大学の子も同じ大学同士で同じ部屋に割り振られているようです(事前に同部屋希望と申請も可能)。部屋は日当たりが良すぎる部屋で良いのですが、入寮したての頃、お風呂場がカビなどで汚れており、急遽韓国のカビキラーを購入し、ルームメイトと大掃除をしました。部屋の床も汚かったので拭き、スリッパを履いて生活しています。部屋は狭く、自由がないように感じてしまいます。 <食事> 私は、寮の食堂を申請したので、朝昼晩3食をしっかり食べています。他の学生からは美味しくないと言われているみたいですが、私は美味しく頂いています(笑)不便な点は、時間が決まっていることです。時間は1時間半の間に食堂に入るという決まりなのですが、授業やサークルを考慮して行動をしなければいけないのが不便だと感じます。また、昨年から留学している日本人の留学生の子から、食堂利用をやめてからの方が安いという話を聞いて後期食堂を利用するかどうかを悩んでいます。土日は食堂利用していなく、好きなものを食べれるので配達を利用して各々好きなものを食べています。 <学校> 通学は、学校の敷地がとても広く、教室までは自分の部屋を出てから約20分程かかります。授業は、基本的には外国人向けの授業を受講し、先生によって多少の難易度の差はありますが予習することで着いて行けています。課題が多いので多少の覚悟は必要です^^ 中級から受講すればよかったかな?と一瞬思ったのですが、上級の授業の生徒の子が面白いので今は、上級を受講してよかったと思っています。授業が始まる前に語学堂の夜コース(初級クラス)を申請していたのですが、基礎からの内容だったためキャンセルしました。 <課外活動> 私はダンスサークルに入りました。蔚山大学にダンスサークルは2つあるのですが、どちらもK-popを中心に活動しているらしく、私はもともとHipHop系を踊っていたので最初は慣れるのに時間がかかりました。私の所属しているサークルは一度みんなで練習してからオーディションが行われます。無事、オーディションで選ばれ、5月の学祭で踊れることが決まりました。私の練習している曲には日本人は私しかいないのですが、みんな優しく話しかけてくれたり、分からないことは教えてくれます。いい環境に恵まれたと思います。他にも、日本語学科のサークルにも入りました。まだ活動はしていないですが、来月に1泊2日のMTがあります。少し緊張もしますが、とても楽しみです。 <週末の過ごし方> ルームメイトと週に1回カフェに行く約束をしたので週末にカフェに行っています。韓国はカフェが多くどこもおしゃれで最高です。基本課題に追われていますが、近くの公園で課題を忘れ話す時間がとてもいい時間で大切な時間に感じています。蔚山はバスしかないので遠出が少し難しいように感じます。 <その他> 蔚山大学は桜が本当きれいです。韓国ドラマの「わかっていても」が撮影された場所でもあります。夜はライトアップされ、学生たちがレジャーシートを広げプチ飲み会を開催しています。学校の近くにもきれいな桜通りがあります!
アジア言語学科 3年 交換
1~2件目 / 2件中