月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
留学8か月目

【学校生活】 10月に入るとすぐ추석があり1週間ほど連休があったので友人と遊んだりしましたが、下旬には中間試験があったので少し勉強の方も進めていました。筆記の試験や発表もあり毎日勉強をしなければならず少し大変でしたが何とか無事に試験を終えることができました。 【気候】 下旬になると最高気温でも20度を下回る日が何日か続き冬らしい気候になってきました。そして韓国の蚊は今の時期も活発で慣れかもしれないのですが日本の蚊より威力がすごいです。刺されるととても腫れてかゆすぎるのでムヒとか対策出来るものを持って行ってください、、、 【食事】 どうしても一人生活では栄養バランスが偏るので学校の食堂に行ける時は行って野菜を摂取しています。前は自炊もできるだけしていたのですが最近はやる気が起きなくて簡単に食事を済ませたり、ペダルしたりという生活だったので来月からは自炊を頑張りたいと思います。 留学生活も残り2か月となった今、本当に時間の流れが速く感じました。残りの生活でしたいことをして後悔無く過ごす事が目標です。やりたいことを見つけて行動できるのはこの時期が最後なので皆さんも悔いのないように行動してみてください♪

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1062円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15,000 1,593円
通信費 50,000 5,310円
食費・その他 400,000 42,480円
合計 465,000 49,383円
授業編
Business Korean for Foreigners (Advanced)
外国人のためのビジネス韓国語高級
語学(地域言語)
599分
この授業はビジネスでよく使う韓国語を学びます。主に教科書に沿って文法の説明や本文の音読をします。そしてペアワークも何回かありました。ですがペアワークは難しいものではなく、先生も授業内に終わらせられるように配慮してくださいました。授業の難易度は高級の授業ですがそれほど高い能力はなくても受けられると思います。
Korean Academic Writing2
外国人のための学術的作文2
語学(地域言語)
525分
中間試験は教科書で学んだ表現を用いて作文する問題でした。TOPIK53、54番に似たような問題もありましたが、そんなに難しくありませんでした。授業内容も最初は先生の説明を聞き、その後実際に授業内で作文をしてみるという流れです。人数は少ないですが楽しく授業を受けれています。
Speaking and Presentation
外国人のための韓国語スピーキングと発表
語学(地域言語)
600分
中間試験は発表とオープンブック式のテストです。発表の内容は「自分を物に例えると」というもので簡単な発表でした。発表中は他の発表者の評価をし、課題として自分の発表評価もします。先生がカメラで録画していたので自分の発表姿を振り返ることができて良かったです。授業内容も簡単ではありますが、発音を正してくれるので受けて良かったと思っています。
Korean History Seminar
韓国歴史セミナー
講義(地域言語)
657分
中間試験は今までの授業内容を要約するレポートでした。すこし時間はかかりましたが要約するだけなので難しくはなかったです。授業の内容は現在朝鮮時代をやっていて王朝の話や建造物、文化などを中心に学んでいます。毎授業先生が動画を使って説明してくださるのでわかりやすいです。
History of Modern and Contemporary Art of Korea
韓国近現代美術
講義(地域言語)
450分
中間試験は筆記テストで主に絵の作家名・作品名とその絵の説明も書きます。絵について説明するのは先生の説明をしっかり聞かなければならないので難しさを感じます。テストは少し難しかったですが先生から大丈夫と言っていただけたのでひとまず安心しました。