月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
留学7か月目

【学校生活】 9月から2学期が始まりました。授業も発表があるものを選んでみたりして韓国語を話す機会を多くなるようにしました。新しいDIAAのバディの方とも歓迎会で会うことができ、遊びに行ったりとかお昼ご飯を一緒に食べたりもしました。11月にTOPIKの試験を韓国で受けようと思い学校で団体受付があるか担当の先生に聞いてみたところ11月は大学受験シーズンらしく受け付けていないと言われてしまいました。なので11月に受ける時は早めに先生に一度確認しておくのが良いと思います。 【寮】 1人部屋は快適なので良いですがキッチンが目の前の部屋なので少し騒がしい時があります。ですが同じキッチンを使ってる留学生の方たちとはお互いに会ったら挨拶したりお話を少ししたり良い関係を築けていると思います。また寮では火災訓練がありました。その日は雨だったので省略化されましたが参加しないと罰点が付きます。 【天候】 9月に入ると朝と夜は涼しくなり、寒いと感じる日も多くなってきました。昼は普通に暖かいので寒暖差には気を付けていきたいです。長袖や羽織れるものがあるといいかなと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1062円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 23,300 2,474円
交通費 15,000 1,593円
通信費 150,000 15,930円
食費・その他 400,000 42,480円
合計 588,300 62,477円
授業編
Business Korean for Foreigners (Advanced)
外国人のためのビジネス韓国語高級
語学(地域言語)
675分
クラスの人数は8人でその半分が日本人です。少人数クラスなので静かですが発言することもあり楽しく講義を聞くことができています。学習内容はビジネスで使われる上級の文法を教科書に沿って学んでいます。他にも単語の確認もします。時々ペアワークがありますが難しいものではないので協力しながら進められると思います。
Korean Academic Writing2
外国人のための学術的作文2
語学(地域言語)
675分
この講義も少人数のクラスで10人はいなかったと思います。誰かが発言することは少ないです。学習内容は作文の書き方を学びますがこの表現を使うと上級レベルになるということを教えてくださります。講義後には残りの時間内でその日習った表現を使い作文を書く時間があります。時間内に宿題にはなりません。
Speaking and Presentation
外国人のための韓国語スピーキングと発表
語学(地域言語)
600分
クラスには大体15人くらいいると思います。授業は教科書に沿って進められていて長所と短所を話すときに使う簡単な表現や比較するときに使う表現などを学びました。授業は簡単な韓国語をつかうので難しくないです。ペアやチームになって話すということはありませんでしたが先生が一人一人の韓国語の発音を正しく直してくださるので個人的には嬉しかったです。
Korean History Seminar
韓国歴史セミナー
講義(地域言語)
600分
一般科目の授業ですがほとんど留学生で人数も15人程度でした。この授業は古代から現代までの韓国の歴史を学習します。高校で習ったことも入っているので授業を聞く分には難しくありません。また期末ではチーム発表を行うことになりました。
History of Modern and Contemporary Art of Korea
韓国近現代美術
講義(地域言語)
675分
一般科目の授業で留学生は私一人です。人数は20人以上はいました。この授業は韓国の近現代美術の作品を学ぶ授業ですがただ作品について学ぶだけではなくその作品から見る韓国の歴史も学ぶので歴史の授業に近いような感じがします。なので日本と韓国の歴史的な関係についても学びました。