☆学校生活 開講は9/1からなのですが、今月は履修登録がありました。1学期とは変わり、今回の履修登録は留学生も現地の学生と同じ期間、時間に設定されていたので、取りたかった授業がなかなか取れませんでした。1学期同じ授業をとっていた先輩に相談したら、面識のある教授の授業だと直接訪問したりメールで相談したらたまに入れてくれることもあるということを聞き、教授に相談してみたところ、無事履修することができました。 ☆寮 2学期からの新しい部屋は1人部屋になり、ルームメイトとのトラブルやストレスがなくなり、毎日快適に生活しています。夏休み中の引越し後の部屋ではルームメイトがまだ暗いうちの早朝に出かけたり、夜中まで電気を消さずにゲームをしていたりと、生活時間のずれで少しストレスを感じていたので、自分が寝たい時に寝れる幸せを改めて実感しました。 ☆食事 今月は一度もペダルすることなく、一人での食事はほとんど自炊をする日が多かったです。あまり食費にお金を使いすぎず節約できた月だと思います。 ☆私生活 人生で初めて蕁麻疹が出て、皮膚科を受診したとこと、疲労や不眠、ストレスなどが原因だと言われたので、自分でも気づいてないところでストレスや疲れがたまっていたのだなと思いました。 今月末は9日間釜山に行き、家族や友達との時間を過ごしいいリフレッシュになりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 380,000 | 40,128円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 144,000 | 15,206円 |
通信費 | 20,000 | 2,112円 |
食費・その他 | 900,000 | 95,040円 |
合計 | 1,444,000 | 152,486円 |