月次報告書 2025-07
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
旅行先での経験

7月に2週間ほど夏休みがありニャチャンというベトナム南部にある海がきれいな都市に行きました。2泊三日の旅行で、ベトナム人の友達とどこへ行き、何をするか計画を立て、最高の思い出を作ることができました。旅行の費用も3,286,000ドン(約18,000円)ほどでした。驚いたことに夜行バスが300,000ドン(約1700円)だけなのにもかかわらず、ベットで寝ることができる快適さがありました。夜10時半に出発したバスは明朝5時に到着して、海から朝日が昇る瞬間を見ることができました。旅行中、あることに気づきました。それはロシア人がとても多いことです。友達に理由を聞いてみると、ベトナムはロシアと仲が良く、ロシアは寒い地域が多いため暖かく、海水浴ができるニャチャンが人気だそうです。しかしながら、ベトナム全土でみると韓国と一番交流が深いそうです。多くの韓国企業や韓国人がいることを生活している中で感じていました。聞いた話によると、ベトナム語を話せる韓国人は給料が1,5倍にもなるそうです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000,000 28,000円
水道光熱費 700,000 3,920円
学費・教材費 0 0円
交通費 200,000 1,120円
通信費 86,000 482円
食費・その他 6,000,000 33,600円
合計 11,986,000 67,122円
授業編
I3(STV4: Lesson1 - Lesson5)
ベトナム語中級(レッスン1ー5)
語学(地域言語)
3600分
夏休みがあったので、先月と一緒です。ライティング、リスニング、ライティング、スピーキングを教科書に沿って勉強しています。授業はほとんどベトナム語で話されており、先生によっては何を話しているのかわからなくなる場合が多々あります。実際に使える例文や単語が多いので、日常会話に応用できます。