月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
ベトナムの自然災害

ベトナムはよく土砂崩れ、干ばつ、洪水、台風のような天災の影響を受けます。 9月に台風がベトナムに来てニュースになっていました。私が現在留学しているベトナム南部には影響が少なかったのですが、中部から北部にかけて被害が大きく、何十人もの死者が出て、何千もの家が浸水してしまいました。 友人関係 留学してから半年がたち、ある程度交友関係がまとまってきました。とても仲良くなったベトナム人と友達の家に行き、カレーライスを作りました。ベトナムの食文化は日本と似ており、お米も野菜も大体そろっていました。久々にカレーを食べて、やっぱり日本食は最高だなと感じました。これからも友達に日本料理を ふるまおうと思いました。 気候 雨季が終わりかけ、湿度が低くなったような気がします。特に、夜に外を歩くときは長袖を着ています。治安がとてもいいので、一人で夜に出歩いても比較的危険は少ないと思います。雨が降る頻度はまだまだ高いですが、すぐにやみます。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0057円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000,000 28,500円
水道光熱費 850,000 4,845円
学費・教材費 0 0円
交通費 100,000 570円
通信費 86,000 490円
食費・その他 6,500,000 37,050円
合計 12,536,000 71,455円
授業編
I3(STV4: Lesson1 - Lesson5)
ベトナム語中級(レッスン1ー5)
語学(地域言語)
5280分
授業は最低二人以上(交換留学生を除く)履修しないと授業が開講しないです。自分の受けたい授業がなかった場合、ひとつ前のレベルをうけることになります。ライティング、リスニング、ライティング、スピーキングを教科書に沿って勉強しています。実際に使える例文や単語が多いので、日常会話に応用できます。クラスメイトと簡単なディスカッションがあるので、発音もなおされます。