先月はずっと体調を崩してしまってほとんど何もできていませんでしたが、今月は回復して、ようやく授業が開始しました。履修に失敗してしまい、予定よりも科目が少なくなってしまったので、その分友達との時間や自習、タイ生活に慣れるための時間に充てたいと思います。タイ語科目と英語科目を履修しています。最初は全く聞き取れず迷惑をかけたと思いますが、先生もクラスメートたちが本当に親切で、今はよく遊びやご飯に連れて行ってもらっています。授業時間外は大学で友達とおしゃべりしたり、マルクチャットのような課題(授業時間外に日本人と話す課題)の相手をしたり、月曜日は発音の授業を手伝っています。休日は友達や先生と出かけています。バンコク、シラチャ、島、クラブなどいろいろな場所に連れて行ってもらいました。 食事は大学の近くの屋台、通学は徒歩15分ほど、気候は暑いですが日本の真夏に比べれば耐えられます。衣服は基本制服を着ていますが、授業がない日は涼しい服装です。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 20,562円 |
水道光熱費 | 1,134 | 5,182円 |
学費・教材費 | 400 | 1,828円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 60 | 274円 |
食費・その他 | 9,000 | 41,125円 |
合計 | 15,094 | 68,971円 |